ビート・メイカー発掘インタビュー〜マッドリブ 【3】

「持続する音楽を作りたいのならオリジナルでいるべきだよ。自分の感じたままに作るべきなんだ」(マッドリブ/2004年インタビュー)

多彩なレコード・コレクションとアマチュアリズム全開の生演奏を融合させ、デジタル・バグを逆手に取った独特の音質でサンプリング・ミュージックの新たな地平を切り開いたマッドリブ。ここでは、カジモト、イエスタデイズ・ニュー・クインテットなど数多くの名義を使い分け、アルバムを出しまくっていた2004年のインタビューをお届けしよう。DJレルズ名義でブロークンビーツ・アルバム『Theme For A Broken Soul』リリースした直後だけあって、4ヒーローやI.G.カルチャーなどUK勢への言及も見られる。


[この記事は、サウンド&レコーディングマガジン2004年11月号のものです]西海岸のピュア・ヒップホップ・アクト、リックウィット・クルーに所属するルートパックのトラック・メイカー兼MCとしてシーンに登場したマッドリブ。当初より確かなビート・センスは高い評価を得ていたが、カジモト、イエスタデイズ・ニュー・クインテットといった変名プロジェクトではヒップホップにとどまらない、自由でイマジネイティブなサウンド・メイキングを披露。BLUE NOTEのリコンストラクト・アルバム『Shades Of Blue』をはじめ、ジャザノヴァのリミックスやトロージャン音源のミックスCDを手掛けるなど、今やあらゆるジャンルから注目を集めるビート・メイカーとなった。そんなマッドリブが、今回はDJレルズ名義でブロークン・ビーツのアルバムをリリース。代官山AIR3周年記念イベント"Stones Throw Exclusive Tour 2004"にDJとして出演するため、イーゴン、ピーナッツ・バター・ウルフとともに来日した彼に話を聞いた。 

これからもサンプリングは続ける。それがおれのエッセンスだから


 ■あなたがサンプリングでビートを作るときは、どちらかというとループで組む方ですか? それとも切り刻む方ですか?マッドリブ それもそのときによるよ。いいループを見つけると、何も加えたくないと思うときがある。ROLAND TR-808のキックだけ加えたりね。でも、チョップするときだってある。3つのドラム・ネタを組み合わせることもあるしね。一日中レコードを聴いているから、そこからインスピレーションを受けることが多いね。だから、気分が悪いときは、邪悪なサウンドのレコードをループしたりするんだ。■ミックスはどうやっているんですか?マッドリブ 家で自分でミックスして、大抵の場合は2ミックスをスタジオに持って行く。ほかのエンジニアにミックスされるのは嫌なんだ。アルカホリックスのプロダクションをやったときに、自分のトラックをミックスされた経験があるんだけど、それが気に入らなかった......おれは、作品を自分が想像した通りのサウンドに仕上げたい。ミックスはみんなやるべきだよ。■あなたの作るドラム・サウンドはきつくコンプレッションがかかっていて、こもっているけれどラウドに仕上がっていますよね。どんなコンプレッサーを使っているんですか?マッドリブ それはシークレットだよ。いつもやっていることがあるんだが、教えたらほかの人に真似されてしまうからね。あるアウトボードを使ってるんだ。よくジェイ・ディーに"レコードと違う音になっている"と言われるんだけど、その機材を通してるからなんだ。サンプリングする際にかけ録りしてしまうんだ。■あなたはCRUMARのシンセを使っているようですが、それはサン・ラの影響から?マッドリブ CRUMARはサン・ラが使っていたことを知る前に買ったんだ。でも、それを知った後に6台手に入れたよ。あと、彼がRMI Electronic Pianoを使っていたのを知って、おれも使うようになった......ほかにはARP Solina Stringとか、ARPのシンセはだいたい持っている。MOOGも6台持っているよ。RHODESのエレピ、HOHNER Clavinetなども使っているし、アコースティック・ベース、ドラム、ビブラフォン、ギターなども持っている。管楽器以外なら何でもあるよ。自分の家の一室にスタジオがあって、そこで全部録音しているんだ。■今後の予定は?マッドリブ これから映画のサウンドトラックを作り始める予定なんだ。2006年までに50本のサントラを手掛けようと思っている。インディペンデントの映画が多いんだけど、最初は小規模でスタートして、徐々に大きくしていこうと思う。ほかにはパーシー・Pとのアルバムが出るし、ルートパックの新作も出すよ。マッドヴィレン、ジェイリブ、BLUE NOTEでの新作も作っているんだ。カジモトのニュー・アルバムは2枚完成しているし、DJレルズのアルバムはあと4枚分くらいのストックがあるよ。あと、スペクトラム77という名義でディスコ・アルバムを作ったし、ヤング・ジャズ・レベルズという名義でフリー・ジャズのアルバムも作ったんだ。デ・ラ・ソウル、バスタ・ライムズ、コモンの作品にもトラックを提供している。バスタ・ライムズはおれのトラックを幾つか使ってラップしてくれたよ。でも、デ・ラ・ソウルはマルチトラックのファイルが欲しいと言ったんだ。結局、彼らはおれが送った2ミックスだけでラップしたけどね。■ラッパーにビートを提供するときは、その人を想定しますか? それともあまり意識しない?

マッドリブ
いろんなタイプのビートを作って渡すようにしている。おれのビートは、フリースタイルで作ってるだけなんだ。どんなレコードでもいいからサンプリングして、そこから作るようにしてる。ダメなレコードでも、そこから使える音だけ見つけて曲を作るんだ。それがおれとジェイ・ディー、MFドゥームのルール。■ビート・メイカー志望の読者へのアドバイスをお願いします。マッドリブ オリジナルであること。金持ちになりたいのなら、オリジナルじゃなくてもいいよ。売れている人を真似すればいいだけだからね。でも、持続する音楽を作りたいのなら、オリジナルでいるべきだよ。自分の感じたままに作るべきなんだ。

■最近もレコードを買い続けているんですか?
マッドリブ 今日だけで15万円使ったよ。明日もまた15万円くらい使うだろうな。それでまた一文無しだ。これからもサンプリングは続けていくつもり。それがおれの音楽のエッセンスだから。自分のエッセンスさえ保てば大丈夫だよ。ダメになるアーティストは、自分のエッセンスを捨ててしまうからおかしくなるんだ。 rels_jkt.jpg
DJレルズ
『Theme For A Broken Soul』

この商品を「Amazon」で買う
この商品を「iTunes Store」で買う