「IK MULTIMEDIA IRig Mic Studio」製品レビュー:USBでパソコン/スマートフォンに直結可能なコンデンサー・マイク

IK MULTIMEDIAIRig Mic Studio
IRig Mic Studioはモバイル機器との連携を狙ったマイク。私もAmplitubeなどのIK MULTIMEDIA製プラグインは超愛用中で、常にクオリティが高い製品を供給しているメーカーだということは承知している。さて、一体どんなものなのか見てみよう。

オーディオI/O要らずで手軽に録音
雑音を拾いにくく近接に向いた特性

箱から出してみると高級感のあるマイクが現われた。手に持ってみると、意外にずっしりと重い。今まで出会ったスタジオ機器で軽くて音が良いものは無かったので、経験則的にこれは音が良いかも、と思わせる。付属品は卓上スタンド(ミニ三脚)とマイク・ホルダー、各種接続ケーブル。卓上スタンドはテーブル設置にちょうどよい。

マイク前面には2つのノブが付いている。一つはマイク・ゲイン、もう一つはヘッドフォン・レベル。背面を見るとヘッドフォン端子(ステレオ・ミニ)が付いている。ということで、IRig Mic Studioはマイクとオーディオ・インターフェースを兼ねている。スペック的には24ビット/44.1/48kHz対応で、1イン(マイク)/2アウト(ヘッドフォン)という仕様だ。

まず、IRig Mic StudioをAPPLE MacBook ProにUSBで接続。APPLE Logic Proを立ち上げて、オーディオ設定を見ると、IRig Mic Studioが既にメニューに並んでいた。IRig Mic Studioに声を出してみると、本体前面のLEDは入力に応じて色が変化する。いつも使っているAPPLE iPhone付属の白いイヤホンをつないで耳に当てると、少しニヤッとしてしまった。Logic Proの再生音も、マイクのモニターも、通常のオーディオI/Oと全く遜色無く聴こえてくる。イヤホンのボリュームも十分な音量まで上げられた。

自分の歌とアコギを録音してみると、コンデンサーなのにあんまり遠くの音は拾わないと感じたのだが、それもその通り。本機はエレクトレット・コンデンサー型で、ダイナミック・マイクと、一般的なコンデンサー・マイクの中間的な特徴を持つ。ダイナミックよりは繊細な周波数レンジを持ち、一般的なコンデンサーほど遠くの音を拾わないため、音源に近付けて録音すると雑音の少ない録音ができるのだ。また、ある程度大きな声を張り上げると自然なリミッティングを感じるのも本機の特徴と言えるだろう。

こうした特性を踏まえると、IRig Mic Studioはモバイル用途で威力を発揮するはず。APPLE iPad2とiPhone 5Sでも試してみたが、APPLE GarageBandを立ち上げると入出力にIRig Mic Studioが認識されるのは、Macの場合と同様に便利だ。

Mic Roomとの組み合わせで
古今東西のマイクのサウンドをプラス

今回は、iOS対応のMic Roomというアプリも試してみた(画面①)。これはマイクの名機のモデリングによって、これらのマイクのサウンドを得るというもの。Mic Roomの無償版ではモデリングは2種類のみ、有償版では9種類が使えて、IRig Mic Studioのユーザー登録をすればさらに2種類追加される。

▲画面① iOSアプリMic Room(AppStore価格960円)を使うと、IRig Mic Studioの入力音を古今東西のマイクのモデリング・サウンド(20種)に変換できる。Inter-App AudioやAudiobusに対応しているので、他のアプリで録音することも可能。IK MULTIMEDIA製マイクだけでなく、iPhone/iPadの内蔵マイクや、通話用ヘッドセットなども入力元として選択できるようになっている ▲画面① iOSアプリMic Room(AppStore価格960円)を使うと、IRig Mic Studioの入力音を古今東西のマイクのモデリング・サウンド(20種)に変換できる。Inter-App AudioやAudiobusに対応しているので、他のアプリで録音することも可能。IK MULTIMEDIA製マイクだけでなく、iPhone/iPadの内蔵マイクや、通話用ヘッドセットなども入力元として選択できるようになっている

そのMic Roomを使用してさまざまなマイク・モデルを切り替えながら録音。そのファイルをAVID Pro Tools|HDに取り込み、同時に録音したNEUMANN U87AIの音と比較検証してみた。まずIRig Mic Studioの基本的な音色は、エレクトレット型らしい素直な音だ。そしてMic Roomの効果は、リストにあるマイク群そのものの音に変わるというよりは、IRig Mic Studioの音色に各マイクの特徴が3割くらい足される印象。Mic Roomを使用したからといって、IRig Mic Studioの感度がU87AIのようになるわけではないので、そこは当然だろう。それでも音色を聴き比べると、例えばSHURE SM57のちょっと中域にピークのある感じ、AKG C12のように高域がかなり柔らかいシルキーな感じがうまく足されている。Mic Roomで好みの音色をEQ代わりに選ぶのが、ベストな使い方なのではないかと思った。

§

持ち運べるマイク・キットとしてIRig Mic Studioは非常に便利だ。オーディオI/Oやマイク・プリアンプも不要で、面倒な接続も要らない。ボーカリストやソロ楽器奏者のデモ制作はもちろん ニコ生やUstreamなどのネット配信にも便利。自宅用にも外出用にも、オススメです。

▲リアにはヘッドフォン端子(ステレオ・ミニ)を装備 ▲リアにはヘッドフォン端子(ステレオ・ミニ)を装備
▲付属のマイク・ホルダーと卓上スタンドの使用例。ホルダーはマイク・スタンドへの取り付けにも使用 ▲付属のマイク・ホルダーと卓上スタンドの使用例。ホルダーはマイク・スタンドへの取り付けにも使用

サウンド&レコーディング・マガジン 2015年10月号より)

IK MULTIMEDIA
IRig Mic Studio
オープン・プライス(市場予想価格:24,500円前後)
SPECIFICATIONS ▪指向特性:単一指向性 ▪ダイアフラム径:1インチ ▪周波数特性:20Hz〜20kHz(−3dB) ▪ゲイン・レンジ:40dB(1V/Pa) ▪最大音圧レベル:133dB SPL ▪感度:−42dB(±3dB)@1kHz(1V/Pa) ▪接続端子:Micro USB、ヘッドフォン(ステレオ・ミニ) ▪外形寸法:45(φ)×117(H)mm ▪重量:218g ▪付属品:Lightningケーブル、Micro-USB OTGケーブル、US Bケーブル、マイク・ホルダー、卓上スタンド REQUIREMENTS ▪iOS:iOS 5.1以降、iPhone 4以降、iPad2以降(iPad Miniを含む)、iPod Touch第4世代以降(旧機種用の30ピンDockケーブルは別売り) ▪Android:Android 5以降。Samsung Professional Audio technologyとの互換性、USB(OTG)オーディオ入力対応 ▪Mac:OS X 10.6以降、USBポート ▪Windows:Windows XP/Vista/7/8、ASIO4ALL対応