iZotopeのマスタリングソフト、Ozoneの最新版バージョン10がリリースされた。現在のところ、Ozone 10 Standard、Ozone 10 Advancedの2グレードを用意。Mac(Apple Siliconにもネイティブ対応)/Windowsに対応し、AAX/AU/VST3プラグインとして動作する。
新しいMaster Assistant
AIの力によって適切なマスタリングを提案するMaster Assitantが進化。Ozone 10 Advancedには、トーンとダイナミクスのマッチング実現させるための新しいモジュールStabilizer(EQ)とImpact(ダイナミクス)が追加され、ターゲットに対して3つのマッチング(トーンとダイナミクス、ステレオ幅)が可能になった。さらに、Assistant Viewのユーザーインターフェースも刷新。スタートポイントのカスタマイズがこれまで以上に速くなり、Tonal Balanceカーブもより簡単に視認できるようになった。


MaximizerにMagnify Soft Clipが追加
原音を維持しながらラウドネスをブーストすることが可能。サチュレーションのスレッショルドはL/M/Hから選べる。
ImagerにRecover Sidesが追加
ステレオ幅を変えられるモジュールにImagerにRecover Sidesが追加。ステレオ幅を広げたときに失われがちな奥行きとパワーを維持することができる。
グレードと価格
Ozone 10 Standard 通常価格37,000円 10月20日までのセール価格29,600円
Ozone 10 Advanced 通常価格74,200円 10月20日までのセール価格44,500円
旧バージョンからのアップグレード、下位グレードやほかのiZotope有償からのアップグレード、Ozone 10 AdvancedやNeutron 4を含むMusic Production Suite 5.1も用意されている。
さらに日本限定特典として、マスタリングエンジニアのジョナサン・ワイナー氏によるOzone 10 Advancedリファレンスプリセットが提供される(プリセットはOzone 10 Advanced専用)。
9月13日午後18:00より世界最速Ozone 10セミナーをLive配信
講師はiZotope公認アーティスト青木 征洋氏。ゲストコメンテーターにコンポーザー/ギタリストの黒沢 ダイスケ氏、エンジニアのSUI氏が登場する。