実はこのために連載を始めたというほどの一大事、Tokyo Dance Music Weekの話をせねば! 前からそんな週間(=習慣)があったらと思っていた。マイアミのMusic Week、バルセロナのSónar、パリの音楽の日のように東京中の街並みがダンス・ミュージックであふれかえる1週間。これまでの連載で憂いてきたあれもこれも払拭できるようなワクワクするイベントが作れないかと思い続け、腰を上げたのが昨年夏。DJ OSSHYさんの番組にお呼ばれした際、彼から“ディスコの日”を制定したと聞き*1、ならば“ダンスミュージックの日”は作れないものかと動き出した。紆余曲折ありつつも無事9月9日に制定でき*2、当然翌年から祭典をやらねば!と奮い立ったのが1年前。仲間を集い、オリ・パラ直後のタイミングでもあり、真のレガシーは? アワードは? (DJではなく)ベスト・ベニューやベスト・オーガナイザー選出は? 各ジャンルの功労賞は? 美術館で夜通しDJイベントは? 山手線でDJは?……話はどんどん膨らみ、あっという間にそれは1週間通してのイベントになっていた。現実化のためにスポンサー探しに奔走した先に待っていたのも、このコロナだった。
1 ディスコ文化を後世まで絶やすことなく、全国各地でディスコ・カルチャーに触れることを目的に制定された日本の記念日。7月22日
2 DJや選曲家たちの地位や価値向上とその啓蒙、ダンス・ミュージックの普及および、技術の向上や活動の広がりを目指すことを目的とし、9月9日に制定。ターンテーブルとアームが2つ並んでいる形に由来
コロナは当然容赦なかった。万策尽きてオリンピック同様延期、もしくは中止とするのか。そんな空気の中、それでも僕はヤル気しかなかった。なぜだかぼんやりしているが、きっと“コレカラ”この国のダンス・ミュージックを取り巻く環境はますます悪くなるんじゃないか……そんな気持ちしかなかったから。なのでテーマはそのまま「日本のダンス・ミュージックのコレマデとコレカラ」に。1週間をテーマに沿って、まず月〜金は敬愛するTokyo Cultureのご本山、宇川直宏氏のDOMMUNE*3でカンファレンスとDJ&ライブを配信。週末にはさまざまな場所から「コレマデとコレカラ」をテーマに配信イベントを行う。月曜にはTR-909の生みの親、ROLANDが作った世界のダンス・ミュージックの歴史を紐解き、なぜソフト(アーティスト)側ははこの国に居ながら世界へつながれないのかをテーマに。火曜は世界に名を轟かせた機材メーカーVESTAXを生んだ“昭和という時代”の回顧録を。水曜はいとうせいこう&Zeebra両MCによる“コロナ禍でいかにエンタメ各団体はもがいて来たのか?”と僕たちの立ち上げるJapan DJ.netの未来のお話を。木曜はビッグ・シティ化に揺れる東京ナイト・エンターテイメントのコレカラ、そして女性たちのナイト・エンターテイメントを。金曜はダンス・ミュージックの権利のコレカラを議員たちと。そして東京エンタメ・シーンのコレカラをさまざまな音楽団体の多様な面々で語り合う。
3 アーティストの宇川直宏が2010年3月1日にDIYで開局した、日本初のライブ・ストリーミング・スタジオ兼チャンネル。www.dommune.com
並行し、J-Wave『Tokyo M.A.A.D Spin』も日本のダンス・ミュージック界を築いて来た重鎮たちをゲストにしたスペシャル・ウィークを設定。同じく春から都の非常事態宣言を受け毎週末始めたMDL(Music Don’t Lockdown)もグランドフェスと銘打ち、金〜日と特別な配信イベントを予定している。
それが結果的にどんな意味を持つのか、今は想像の上でしかなく、期待されてもいないことだとも思っている。それでも、日本のコレカラは何をするかでしか見えてなんてこないし、アクションの積み重ねでしか作れないと昭和の音楽家である僕は考えている。Zoom会議では届かない空気くらいは送り出したいと心の底から思っている。
だから、9月7〜11日の19〜24時はDOMMUNEを、週末の様子はJDDAやMDLのサイトを一度訪ねてほしい。そして気になったみんなと来年からは一緒に続けたいと、今は空を見上げて茶を飲んでいる(禁酒してからちょうど1年がたつ)。
Tokyo Dance Music Week 2020 オフィシャルWebサイト
Watusi (COLDFEET)
【Profile】Lori FineとのユニットCOLDFEETのプログラマー/ベーシスト/DJとして、国内のみならず欧米やアジア各国でも多くの作品をリリース。国内では中島美嘉、hiro、安室奈美恵、BoAなどの楽曲プロデュースを手掛け、アンダーグラウンドとメジャーとの接続を試みてきた。2015年には“21世紀の正しいディスコ”をキーワードにしたユニット、Tokyo Discotheque Orchestraをスタート。DUBFORCEや“いとうせいこう is the poet”のメンバーとしても活動している。TOKYO DANCE MUSIC WEEK発起人の一人。ライブ・ストリーミング・イベント、MUSIC DON'T LOCK DOWNにもかかわる
関連記事