ApogeeQuartet

ONE、Duet2を発表しているApogeeから、Mac専用のUSB2.0オーディオ・インターフェース「Quartet」が発売となった。
Quartetは、マイクプリ内蔵の4つのインプット、6つのバランス型アウトプット、ステレオヘッドフォンアウトプット、MIDIコントローラやキーボードを接続するUSB MIDIと最大8チャンネル入力可能のADAT/SMUX INを搭載。2つの高解像度OLEDディスプレイを備えており、PCを見ずにメータリング/レベル/グループ/フェーズ/ミュート/ファンタムパワー/Soft Limitを確認できる。またトップパネルにあるQuickTouch padをタップしすべてのレコーディング/モニタリング機能にアクセス、コントロールノブを回すことでレベル調整も容易だ。おもな仕様は以下のとおり。インプット
- アナログインプット x4
- バランス型ライン (最大+20dBu)、マイク/楽器 (最大+20dBu/+14dBu)
- 最大75dBゲインのマイクプリアンプ4基
- 48Vファンタムパワー、Soft Limit、フェーズ切替
- デジタルインプット
- ADAT/SMUX IN 最大8チャンネル、Toslinkコネクタ x2、44.1-96kHz
- MIDI IN (USB-Aタイプコネクタ)
アウトプット
- アナログアウトプット
- バランス型ライン (最大+20dBu)
- 1/4"ステレオヘッドフォンアウトプット
- デジタルアウトプット
- MIDI OUT (USB-Aタイプコネクタ)
- Word Clockアウトプット (BNCコネクタ)
接続およびコンバージョン
- USB 2.0 Mac専用オーディオインターフェイス
A/D、D/Aコンバージョン: 24bit/192kHz
コントロール
- 2つのOLEDディスプレイ
- コントローラノブ
- 入出力をダイレクトに切替可能な6つのTouch pad
- アサイン可能な3つのTouch pad
- ミュート
- ディマー
- モノサミング
- メーターのクリア
- スピーカーセットの切替(最大3ペア)
主な対応ソフトウェア
- USB 2.0 Mac専用オーディオインターフェイス
- Logic、GarageBand、MainStage、Final Cut、Pro Tools、Ableton Live、Digital Performer、Studio One、Cubase、Nuendo、 その他Core Audio対応アプリケーション
- Apogee Quartetの詳細(エレクトリ)