
ギターのように肉体的な動きが直結する
全く新しい楽器だと思う
【First Impression】
デザインが素晴らしいですね。コントローラーの感触 もすごく滑らかで気持ち良いです。これまでタッチ・パッド でコントロールする機器はありましたが、Seaboardのよ うにピッチを操るのは難しかったし、逆にここまで自由度 の高いものもなかったと思うんです。インターフェースと してすごく新しいものが登場したと思います。 僕はタッチ・パッドやDIGITECH Whammy、テルミン など、ピッチが滑らかに変化する音が好きで、それは単純 に気持ちが良いのと、ギターにはできない持続音を使い たいからなんです。Seaboardでは上下のリボン部分で 滑らかな演奏が簡単にできるし、ギターのようにビブラー トもかけられる。これまでのスイッチ的なコントローラー とは違い、ギターのように肉体的な動きが直結する楽器 だと思いました。だから鍵盤を弾くのとはまた別のスキル が必要でしょうね。全く新しい楽器としてとらえて使うと、 面白いことができそうです。
【Check ❶】
Seaboardを演奏していると、ずっと触っていたいと思わされましたね。アフタータッチ(Press)がポリフォニック対応なので、1音1音にビブラートをかけることができますし、シンセの表現の幅がここまでできるんだと気づきました。ギターのような感覚にもなれる部分があったのが面白かったですね。
【Check ❷】
Equatorにはシンセから生音系の音が豊富に入っていますが、サンプリングもしっかりされているように感じました。特にストリングスの音がすごくきれいでしたね。ビブラートなどの表現もやりやすいですし、ストリングス・パートをライブで弾いてみたいです。