
2009年にローランド・ラム氏によって設立された英国の楽器メーカーROLI。そこから生まれた革新的なキーボード・コントローラーSeaboard Riseは、本誌でも特集を組み、その魅力について紹介してきた。また、2016年度のグッドデザイン賞を受賞し、“グッドデザイン・ベスト100”にも選出されて話題になった。
そんなSeaboard Riseに続く新製品がBlocks(ブロックス)だ。
約10cmほどの正方形シリコン型パッド・コントローラーLightpad Blockを中心とし、“たたく、押し込む、滑らせる、揺らす、放す”といったSeaboard Riseの特長である5つのタッチ方法を継承しながら、誰でも楽しめるカジュアルな電子楽器を目指したという。
昨年のApple Store先行発売を記念したローンチ・パーティでのデモンストレーションをご覧いただこう。
▲ マルコ・パリージ、ジャック・パリージによるデモンストレーション
Blocksは、iOS用無料アプリ“ROLI Noise”をサウンド・エンジンとして使用する。このアプリは、ドラム・スロット× 1、ソロ・インストゥルメント・スロット× 3を切り替えて演奏でき、ループ録音/再生可能だ。
またアコースティック系、シンセ系、パーカッション系のプリセット・サウンドを100種類以上搭載し、15種類のスケールやノートを押すだけでコード演奏ができるコード・モード、アルペジェーターも装備。指先でパッド部分をなぞるだけで誰でも演奏を楽しむことが出来る。さらにアプリ内課金でアーティストによるサウンド・パックも可能だ。
なお、Noiseは単体アプリとしても楽しめるので、まずは試していただきたい。
Apple Storeリンク:ROLI Noise

また、Lightpad Blockのサブコントローラーとして、ライブ・パフォーマンスのためにデザインされたLive Block、ループ・コントロールのためにデザインされたLoop Blockもラインナップしている。これらはLightpad Blockのマグネットを搭載したDNA端子と簡単に接続できる。
▲Lightpad Block ×2 とLive Block、Loop Block を接続した例
▲ Seaboard RiseとBlocksを使ったライブ・パフォーマンス
Blocksは、2017年2月16日よりROLI認定ディーラーにて販売が開始された。
製品ラインナップ
Blocks 製品ページ:
https://www.mi7.co.jp/products/roli/blocks/
Lightpad Block
23,500円 (税込)シリコン製のパッド・コントローラー。LEDを採用し、タッチする度に光の跡が美しく残り、カラフルなグリッドで音楽のガイドまでもこなす。
Live Block
ライブ・パフォーマンスのためにデザインされたサブコントローラー。スケール/オクターブ変更や、コード演奏/ アルペジオなどのコントロールが行える。
Loop Block
ループ・コントロールのためにデザインされたサブコントローラー。ループ/シーケンスの録音/再生や、テンポ変更/ループのクオンタイズなどのコントロールが行える。
問い合わせ
エムアイセブンジャパン
https://www.mi7.co.jp/