ミヤ(MUCC)×8331A〜クリエイターが愛用するGENELECモニター

8331Aだけでミックスを完結できる
“ここの処理が甘かったな”と思うことはないですね

 40年の歴史を誇る、フィンランドのモニター・スピーカー・メーカー、GENELEC。現在のスタジオ・モニターでは主流となったアクティブ式のパイオニアとして知られる同社は近年、SAMに注力している。SAM(Smart Active Monitoring)は2006年にGENELECが提唱した、リスニング環境の問題を補正する技術と、その機能を搭載しているモニター・スピーカーのこと。GENELECを愛用するクリエイターに登場してもらうこの連載でも、たびたび登場してきた。今回はロック・バンドMUCCのギタリスト、ミヤのプライベート・スタジオを訪れ、SAMの同軸モデル、The Onesシリーズの8331Aについて語ってもらった。

小さい部屋の低域補正限界を超えるために導入

 最新アルバム『壊れたピアノとリビングデッド』ではミックスだけではなく自らコンソールを操りレコーディングも担当したというミヤ。自身のスタジオのメイン・モニターである8331Aは、2年ほど前に導入したものだという。

 「以前はいろいろなメーカーの2ウェイ機を使ってきていました。GENELECについては、エンジニアが使っているのを聴いて、8000シリーズ以降は随分ナチュラルになったという印象を持っていました。The Onesは同軸で、SAM内蔵ということで興味があったんですよ

 ミヤのプライベート・スタジオは木造の6畳ほどのスペースをコントロール・ルームとしている。ルーム・アコースティックもさまざまな調整をこれまでしてきたそうだ。

 「ガチガチに施工するよりも、少し遊び心がある感じで作業できたらというところから始まっていて。手が届きやすいということでこのサイズにして、吸音はしていたのですが、部屋のサイズから低域特性に限界はある。そこで、ルーム・アコースティックを補正するプラグインを使っていたりしたのですが、当時のものは精度も低かったし、最後に書き出すときにバイパスする手間があったりしました。なので、GENELECのSAMには期待していたんです」

 そうしてミヤが導入した8331A。新作のミックスでも絶大な信頼がこのスピーカーに寄せられたそうだ。 

昔より、モニター・スピーカーを中心にミックスできる。8331Aで作業を完結しても“もうちょっとここの低音を出しておけば良かった”と思うことはないですね。今でもヘッドホンやイヤホン、カー・オーディオでのチェックもしていますが、“ここの処理が甘かったな”という確認ではなくて、“ここのバランスをもう少し……ボーカルとベースの帯域をかぶせた方がより太く聴かせられる”とか、そういうクリエイティブな方向に頭を働かせました」

スタジオ外での作業でもSAMが活躍

 実はミヤ、8331Aは自分のスタジオだけでなく、さまざまなところに持ち歩いているという。

 「外のスタジオでのプリプロやレコーディングへ持ち出すだけでなく、今回は実家のリビングでピアノをダビングしたのですが、そういう音場が整っていない環境で簡易的にシステムを組むときに、SAMでの補正機能があるとすごく楽ですね。特に今回は時間が無かったので、最初から最後まで8331Aで完結できたのは助かりました」

 SAMによる補正で、どんな場所でも変わらないバランスと低域を鳴らし切る実力を持つとミヤは8331Aを評する。

 「低域もラージ・モニター以上に分かるので、音量以外はラージが無くても事足りますね。GLMソフトウェアを使って測定すると、その部屋の特性まで分かってしまう……いいスピーカーでも、それを鳴らしきれない部屋だったら意味はないんだとあらためて気付かされましたね」

ミヤの使用モデル

8331A
オープン・プライス
(ダーク・グレー:市場予想価格278,000円前後/1基、ブラックorホワイト:市場予想価格298,000円前後/1基)

同軸ツィーター+ミッドレンジ・ドライバーに、2基の楕円形ウーファーを加えた3ウェイ・ポイントソース構成のThe Onesシリーズのうち、最も小型のモデル。SAMテクノロジーにより設置環境に合わせた自動補正が可能だ 同軸ツィーター+ミッドレンジ・ドライバーに、2基の楕円形ウーファーを加えた3ウェイ・ポイントソース構成のThe Onesシリーズのうち、最も小型のモデル。SAMテクノロジーにより設置環境に合わせた自動補正が可能だ

デジマートで8331Aを探す

Creator of This Month

Genelec_Miya_profile ミヤ(MUCC)
1997年結成のロック・バンド、MUCCのギタリストでメイン・コンポーザー。本年2月発売の最新アルバム『壊れたピアノとリビングデッド』では、レコーディング&ミックスも担当。後進バンドのプロデュースやリミックス・ワークなども手掛けている

■GENELEC製品に関する問合せ:ジェネレックジャパン  https://www.genelec.jp/

2019年6月号サウンド&レコーディング・マガジン2019年6月号より転載