1984年の『サウンド&レコーディング・マガジン』バックナンバー

サウンド&レコーディング・マガジン 1984年 ヘッダー

 Webサイト「サンレコ」ではWeb会員向けに全バックナンバー閲覧サービスを展開中。前年にYMOが散開、ニューミュージック&フュージョン全盛だった1984年の各号を紹介します。

※著作権や個人情報保護の観点から、当バックナンバー閲覧サービスに掲載していない記事も一部ございますが、以下のインデックスには当時の内容が分かるようにそのまま記載している場合がございます。

会員登録について

 Webサイト「サンレコ」の会員登録に関しては、こちらをご覧ください。Webプラン(月間/年間)とWeb+印刷版プラン(月間/年間)がございます。

1984年1月号 表紙:松任谷正隆

サウンド&レコーディング・マガジン1984年1月号 表紙

1984年1月号へのリンク

 Web会員の皆様は、こちらから直接お読みいただけます(要ログイン)。

コンテンツ

PA & Rec.レポート ハウンド・ドッグ
My Room Studio NOBODY
Focus of this month 松任谷正隆
サウンド・アドバイス・キャンペーンNo.2 音作りにオーディオをどう生かすか? by 細谷信二、小沢 靖、林 雅諺
特集 デジタル・レヴォリューション'84
デジタル・ワークショップ(8) REAL BOXの使い方(その3) by 村田研治&小岩 滋
シリーズSound仕掛人 in New York(5) ラリー・ローゼン
Sound Analyze(21) ホール&オーツ
S&R Interview (1)大貫妙子
S&R Interview (2)伊武雅刀
MUSIC & SOUND OUTPUT SPECIAL ホール&オーツ・ライヴ
プロデューサー物語/岩田由記夫
New Multitrack Score by 吉田 洋 「カーマは気まぐれ」カルチャー・クラブ
アマチュア・バンドのための必携PAアイテム Vol.2 サブ・ミキサー by 岡田知也
Professional Sounds 最前線 Neve DSPシステム〔オール・デジタル・コンソール〕
リキのクロス・トーク/上田 力
My Sound Square
新年号特別とじ込み付録保存版 サン&レコ専門用語ハンドブック by 市谷大介、小田伸一郎、岡田知也、橋本和夫
ベスタファイア ベスタ小僧
イーミュー・システム ドラミュレイター
新連載 スタジオ通信 from N.Y./折重静子
音楽づくりのための電気知識/大塚 明
マイク・アレンジ・テクニック/石野和男
シンセサイザー・マルチ・レコーディング入門/吉川善雄
マイ・ルーム防音セミナー/垰 康美
エフェクト・テクニックいろいろ/小野誠彦
Sound Review
MCSインフォメーション
マイコン&ミュージック・ランド
クローズ・アップ!MSX(1)
アリア R504
サン&レコ・プレス(3)―大阪編(その2)
アビー・ロード物語(8)/ブライアン・サウソール
Creative Audio Guide マスター・カセット・デッキ by 細谷信二&玉川俊雄
Reader's My room Studio 田上博司さん
Products Review
Music & Sound Mix
SPECIAL REPORT 国際放送機器展'83&AESコンベンション
Sound Check ヤマハNS20M by 山下有次、小貝俊一

1984年1月号 インタビュー:大貫妙子

インタビュー:大貫妙子

1984年2月号 表紙:細野晴臣

サウンド&レコーディング・マガジン1984年2月号 表紙

1984年2月号へのリンク

 Web会員の皆様は、こちらから直接お読みいただけます(要ログイン)。

コンテンツ

PAレポート 松任谷由美
My Room Studio 矢島 賢
Focus of This Month 細野晴臣
サウンド・アドバイス・キャンペーンNo.3 完全征服!セッティング・ノウハウ for Rec & PA いざという時に、知らないと損をする楽器セッティングのポイント
SOUND ANALYZE Y.M.O. 武道館ラスト・コンサートの音作りを現場から徹底レポート
デジタル・ワークショップ(9) 音源ROMの製作 part2 by 村田研二&小岩 滋
特集 マイルーム・エフェクター・システム プロライクなエフェクター・システム作りと活用法
プロデューサー物語/岩田由記夫
サン&レコ・プレス(3)―八王子編
シリーズSound仕掛人 瀬戸 由紀男(ワーナーパイオニア)
新連載 Music Videoware/福田周叶
リキのクロス・トーク/上田 力
S&R Interview (1)鳴瀬喜博
S&R Interview (2)ジョージ・デューク&トミー・ヴィカリ
マイコン&ミュージック・ランド
クローズ・アップ!MSX(2)
ベスタファイア ベスタ小僧(2)
My Sound Square
スタジオ通信 from N.Y./折重静子
音楽づくりのための電気知識/大塚 明
マイク・アレンジ・テクニック/石野和男
マイ・ルーム防音セミナー/垰 康美
エフェクト・テクニックいろいろ/小野誠彦
アマチュア・バンドのための必携PAアイテム Vol.3 PAスピーカー by 岡田知也
New Multitrack Score by 吉田 洋 「セイ・イット・イズント・ソー」ホール&オーツ
dbx 222・224
ビクター SEA-M9
MCSインフォメーション
Sound Review
Creative Audio Guide グライコ・ニュー・モデル6 by 相川洋一、秋野賢市
アビー・ロード物語(9)/ブライアン・サウソール
MUSIC & SOUND OUTPUT SPECIAL シューティング・スター
Professional Sounds 最前線 Shimic SSR-1700シリーズ・コンソール
Reader's My Room Studio 村上浩司さん
Professional Crafts 号外
Products Review
Music & Sound Mix
Sound Check ボーズ802シリーズII by 山下有次、小貝俊一
S&R Special 武蔵野音楽院のニュースタジオ

Focus of This Month:細野晴臣

Focus of This Month:細野晴臣

1984年3月号 表紙:ラウドネス

サウンド&レコーディング・マガジン1984年3月号 表紙

1984年3月号へのリンク

 Web会員の皆様は、こちらから直接お読みいただけます(要ログイン)。

コンテンツ

PAレポート・スペシャル ライオネル・リッチー
ビッグ・カントリー・インタヴュー
Focus of This Month ラウドネス
サウンド・アドバイス・キャンペーンNo.4 いい音で君の音楽をシェイプ・アップ 気づかずに損をしている機材の使い方…よいサウンドで君の音楽を!!
SOUND ANALYZE マイケル・ジャクソン 大ヒット作『スリラー』の魅力を探る
Professional Sounds 最前線 カルレック・サウンドフィールド・マイクロフォン・システム by 小沢 靖
特集 パラメトリック・イコライザー 音録り時のイコライザー・テクニックを考える
New Multitrack Score by 吉田 洋 「里見八犬伝」ジョン・オバニオン
スタジオ通信 from N.Y./折重静子
プロデューサー物語/岩田由記夫
シリーズSound仕掛人 酒井政利(CBSソニー)
MUSIC & SOUND OUTPUT SPECIAL U.S.フェスティバル'83
アマチュア・バンドのための必携PAアイテム Vol.4 モニター・スピーカー by 岡田知也
dbx 351・353
富士通FM-7
クローズ・アップ!MSX(3)
Music & Sound Mix
エフェクト・テクニックいろいろ/小野誠彦
音楽づくりのための電気知識/大塚 明
マイク・アレンジ・テクニック/石野和男
マイ・ルーム防音セミナー/垰 康美
マイコン&ミュージック・ランド
リキのクロス・トーク/上田 力
S&R Interview (1)武 新吾
S&R Interview (2)ドン・グルーシン
Sound Review
Music Videoware/福田周叶
MCSインフォメーション
サン&レコ・プレス(4)―東京編
My Sound Square
Creative Audio Guide デジタル・リズム・マシン6機種 by 古山俊一、西畑 勝
新連載 Professional Crafts II by Noah's Ark 16イン8グループ・ミキシング・コンソール
Products Review
アビー・ロード物語(10)/ブライアン・サウソール
国内スタジオ・レポート/ディスコメイト・スタジオ
My Room Studio 安西史孝
Sound Check ウーレイ811B by 吉野金次、佐藤 弘

Creative Audio Guide:デジタル・リズム・マシン6機種

Creative Audio Guide:デジタル・リズム・マシン6機種

1984年4月号 表紙:ザ・スクェア

サウンド&レコーディング・マガジン1984年4月号

1984年4月号へのリンク

 Web会員の皆様は、こちらから直接お読みいただけます(要ログイン)。

コンテンツ

PAレポート ウィリー・ネルソン
海外スタジオ・レポート/シグマ・サウンド・スタジオ
Winter NAMM & MUSIK MESSE レポート
Graph ダリル・ホールとジョン・オーツ、KOINONIA
Focus of This Month ザ・スクェア
特集 バンドで作るデモ・テープ 春休みを使ってデモ・テープ作りにトライ!!
「バッド・ボーイズ」ワム! by 西畑 勝
「SAY SAY SAY」P.マッカートニー&M.ジャクソン by 吉田 洋
MUSIC & SOUND OUTPUT SPECIAL フュージョン VS. ロック・アルバム制作テクニック
シリーズSound仕掛人 島田雄三(ワーナー・パイオニア)
アマチュア・バンドのための必携PAアイテム Vol.5 マイクロフォン by 岡田知也
スタジオ通信 from N.Y./折重静子
Professional Sounds 最前線 ヤマハ・デジタル・リバーブレーターREV-1 by 市谷大介
マイコン&ミュージック・ランド カワサキ・シンセサイザー クローズ・アップ!MSX(4) 富士通FM-7
リキのクロス・トーク/上田 力
SOUND ANALYZE ウィンダム・ヒル・レコード
Creative Audio Guide ヘッドフォン・アンプ9機種 by 岡田知也、西畑 勝
S&R HOT LINE スティーヴ・リリーホワイト・インタヴュー
Products Review
Music & Sound Mix
プロデューサー物語/岩田由記夫
エフェクト・テクニックいろいろ/小野誠彦
マイク・アレンジ・テクニック/石野和男
音楽づくりのための電気知識/大塚 明
dbx 228・120
MXRドラム・コンピューター
Sound Review
Music Videoware/福田周叶
第2回テープ音楽祭/発表イベント・レポート
サン&レコ・プレス(5)―盛岡編
My Sound Square
Professional Crafts II by Noah's Ark 16イン8グループ・ミキシング・コンソール(2) 電源モジュールの製作
アビー・ロード物語(11)/ブライアン・サウソール
S&R Interview (1)小野誠彦
S&R Interview (2)芳野藤丸、松下 誠(AB'S)
MY ROOM STUDIO 姫神せんせいしょん
Sound Check ウエストレイク・オーディオBBSM-6 by 大川正義、鈴木健雄

海外スタジオ・レポート シグマ・サウンド・スタジオ

海外スタジオ・レポート シグマ・サウンド・スタジオ

1984年5月号 表紙:竹内まりや&山下達郎

サウンド&レコーディング・マガジン1984年5月号

1984年5月号へのリンク

 Web会員の皆様は、こちらから直接お読みいただけます(要ログイン)。

コンテンツ

レコーディング・レポート/上田正樹+スライ&ロビー
PAレポート/CATS、レインボー
モノクロ・グラフ/ホワイトスネイク、織田哲郎
●2周年記念特別企画Sound With Sight Special-CASIOPEA ON FILM カシオペアTV・CF制作記
●サウンド・アナライズ/クイーン 再び動き始めたクイーンの新作を徹底分析 PART 1. シンセを多様、よりリズムを強調する方向へ進んでいく彼らが見える by井上俊次 PART 2. ロイ・トーマス・ベイカーとの決別は、“第1期クイーン”の終結を意味していた by岩田由記夫 PART 3. ビデオ『グレイテスト・ヒッツ』は、クイーンの変化を目で追うことができる by宮園祐爾 PART 4. 最新作『ザ・ワークス』のサウンドとレコーディング・テクニックを徹底チェック by長井尚&宮原恵太 PART 5. 最新ヒット「ラジオGA GA」にMTRでトライ by西畑勝
マルチトラック・スコア/「ボイジャー―日付のない墓標」松任谷由美
OUT PUT SPECIAL/メインテナンス・エンジニアリング
Invitation To PA Item/Vol.6 エフェクター
スタジオ通信/by折重静子
プロ・サウンズ最前線/REVAC 16S by大塚明
●コンピューターも音楽づくりの味方にしてしまおう マイコン&ミュージック・ランド
プロデュース・ゾーン/by酒井政利
●マイ・ルーム・レコーディング入門 MTRなしでも多重録音はできる!! 多重録音=“アンサンブル・メイキング”だ! by吉田洋 身近にあるものを使って多重録音するアイディア21 by神尾明郎、村田博之、他
●S&R Interview Special 竹内まりや まりや、山下達郎、佐藤康夫氏に聞く、アルバム『ヴァラエティ』
●目で見る音響学 音の姿をとらえてみよう 音を「分析」する/倍音とは?/楽器によって異なる倍音構成/レコードに含まれる周波数成分/プロのイコライジング・テクニックは…/音を目で見るムズカシサ 構成・市谷大介
Products Review
吉田保のヤワラカ・エンジニアリング・レクチャー
Music & Sound Mix
多重録音基礎セミナー/by古山俊一
中級レコーディング・セミナー/by角博信
プロフェッショナル・レコーディング・セミナー/by内沼映二
プロフェッショナル音響セミナー/by朝比奈隆史
コンピューター入門・門前セミナー/by田中裕一
音楽づくりのための電気知識/by大塚明
Music & Videoware/最終回 by福田周叶
S&R Review
My Sound Square
Professional Crafts II/インプット・モジュールの製作(1) by Noah's Ark
アビー・ロード物語/最終回 多目的スタジオをめざして byブライアン・サウソール
サウンド仕掛人/川島重行(キングレコード)
S&R PRESENT CORNER
サン&レコ・プレス
マイ・ルーム・スタジオ/冨田勲
Sound Check/ヤマハS250X、エレクトロボイスStage System200

マイ・ルーム・スタジオ:冨田勲

マイ・ルーム・スタジオ:冨田勲

1984年6月号 表紙:マリーン

サウンド&レコーディング・マガジン1984年6月号 表紙

1984年6月号へのリンク

 Web会員の皆様は、こちらから直接お読みいただけます(要ログイン)。

コンテンツ

PAレポート/リンダ・ロンシュタット
レコーディング・レポート/ホワイトスネイク
マイ・ルーム・スタジオ/マイケル・センベロ
モノクロ・グラフ/南佳孝&薬師丸ひろ子、NAZCA
●譜面不要のMTRソングライティング 曲づくりの悩みなんかMTRでぶっ飛ばせ! MTRとはバンド・スコア並みの情報量を入れられる“譜面”なのだ by林雅彦 モチーフ別曲づくり&MTR活用法(メロディ優先、リズム優先、ハーモニー優先) by吉田洋
●MULTITRACK SCORE
OUTPUT SPECIAL/「SAY SAY SAY」ができるまで
プロ・サウンズ最前線/メイヤー・サウンドMSL-3/by小沢靖
Invitation To PA Item/最終回 システム例/by岡田知也
●マイコンも音楽づくりの味方にしてしまおう マイコン&ミュージック・ランド
スタジオ通信/by折重静子
新連載:Composer-Producer-President/by村井邦彦
●S&R HOTLINE ルパート・ハイン・インタヴュー 僕が魅かれると同時に、欠点もみえるアーティストを手がけてみたい 構成/山田道成 インタヴュアー/渡辺淳
プロデュース・ゾーン/by酒井政利
吉田保のヤワラカ・エンジニアリング・レクチャー
●サウンド・アナライズ/マテリアル ビル・ラズウェルの創り出すマテリアル・ワールド 異質なサウンドを衝突させることにより成長してきた超先進ユニット、マテリアル by竹田賢一 ビル・ラズウェル・インタヴュー 自分が望む音にならなければ、ひたすら“NO”と言い続けるビル by阿部保弘 ビル・ラズウェルの音楽は、アフロ・アメリカン・ミュージックの集大成 by上田力
●S&R Interview Special マリーン アーティスト(マリーン)、プロデューサー(伊藤八十八氏)、エンジニア(鈴木良博氏)の3人に新作のレコーディングを聞く
●アンビエンス徹底研究 ライヴな音づくりの秘密を探る (1)アンビエンスとはどんなものか? (2)アンビエンスのベーシックな部分 (3)ライヴなスタジオの音は? (4)リズム・マシンの音に響きを加えると (5)おわりに
●S&R Interview ダン・フォーゲルバーグ
Products Review
Music & Sound Mix
多重録音基礎セミナー/by古山俊一
中級レコーディング・セミナー/by角博信
プロフェッショナル・レコーディング・セミナー/by内沼映二
プロフェッショナル音響セミナー/by朝比奈隆史
コンピューター入門・門前セミナー/by田中裕一
音楽づくりのための電気知識/by大塚明
新連載:New Goods Pick-Up Review
S&R Review
My Sound Square
Professional CraftsII/by Noah's Ark
サウンド仕掛人/常富喜雄(フォーライフレコード)
サン&レコ・プレス
S&R PRESENT CORNER
国内スタジオ・レポート/セディック・スタジオ
Sound Check/オーラトーンRC-66

インタビュー:ビル・ラズウェル

インタビュー:ビル・ラズウェル

1984年7月号 表紙:渡辺貞夫

サウンド&レコーディング・マガジン1984年7月号 表紙

1984年7月号へのリンク

 Web会員の皆様は、こちらから直接お読みいただけます(要ログイン)。

コンテンツ

レコーディング・レポート/NANIWA EXPERSS
海外スタジオ・レポート/デュープレックス・サウンド・スタジオ
●サウンド・アナライズ/大瀧詠一 大瀧(ナイアガラ)サウンドはこう作られる!! ■スペシャル・レコーディング・レポート「NAIAGARA SONG BOOK2」 ■インタヴュー/大瀧詠一〈プロデューサー・サイド〉/井上鑑〈アレンジャー・サイド〉 ■吉田保が語るナイアガラ・サウンドの作り方
モノクロ・グラフ/松田聖子&日野晧正、村松建
サウンド仕掛人/井上大輔
●MULTITRACK SCORE
OUTPUT SPECIAL/アル・シュミット
Composer-Producer-President by村井邦彦
プロ・サウンズ最前線/ビクターDAS-900
プロデュース・ゾーン by酒井政利
●マイコンも音楽づくりの味方にしてしまおう マイコン&ミュージック・ランド
New Goods PICK-UP REVIEW
吉田保のヤワラカ・エンジニアリング・レクチャー
●ミキサー入門企画/PAから多重録音まで ミキサー使いこなしコンビニエンス・テクニック ■まずミキサーのパネル上に並ぶツマミ、端子類の機能と音の流れを整理してみよう ■PAミキサーを使いこなすための必須科目“グルーピング”を完全マスター ■ミキサーを使った多重録音。ひとりでやるゆえの楽しさをまず知ってほしい ■マルチ・マイクでのレコーディングを実践してさらにミキサーを深く知る ■最後に、ミックスダウン時における、ミキサー内の音の流れをつかんでみよう by岡田知也、高島弘
●S&R INTERVIEW SPECIAL 渡辺貞夫 ■特に新しい“音”を作ろうとは思わなかった。一級品の“音楽”を作りたかっただけでね/渡辺貞夫 ■今回僕らが試みたことはサダオをジャズのカテゴリーではなく、一種のポップ音楽という形で捉えることだった/R.マクドナルド、K.ブラウン&E.シャイナー
●PCMプロセッサー研究 君にもできるデジタル録音 ■PCMプロセッサーよもやま話 by小沢靖 ■PCMプロセッサーの使いこなし by岡田知也 ■カタログ
Products Review
国内スタジオ・レポート/アヴィラック
スタジオ通信 by折重静子
Music & Sound Mix
多重録音基礎セミナー by古山俊一
中級レコーディング・セミナー by角博信
プロフェッショナル・レコーディング・セミナー by内沼映二
プロフェッショナル音響セミナー by朝比奈隆史
コンピューター入門・門前セミナー by田中裕一
オーディオ・ヴィジュアル基礎知識 by福田周叶
音楽づくりのための電気知識 by大塚明
S&R Review
My Sound Square
Professional CraftsII by Noah's Ark
デヴィッド・カーシェンバウム
佐藤博
サン&レコ・プレス
S&R PRESENT CORNER
マイ・ルーム・スタジオ/柴矢俊彦(ジューシィ・フルーツ)
Sound Check/ダイヤトーンDS-1000

スペシャル・レコーディング・レポート「NAIAGARA SONG BOOK2」

スペシャル・レコーディング・レポート「NAIAGARA SONG BOOK2」

1984年8月号 表紙:矢野顕子&坂本龍一

サウンド&レコーディング・マガジン1984年8月号 表紙

1984年8月号へのリンク

 Web会員の皆様は、こちらから直接お読みいただけます(要ログイン)。

コンテンツ

AVレポート/キング・クリムゾン
海外スタジオ・レポート/セレブレーション・レコーデイング
マイ・ルーム・スタジオ/根元要(スターダスト・レビュー)
モノクロ・グラフ/爆風スランプ、豊田貴志
●4trマルチトラック・レコーディング実践編 ヒット・サウンドのお・い・し・い部分にグーンと接近 ■サウンドの特徴をつかむには“聞く”のではなく“聴きこむ”ことが必要なのだ! ■タイプ別に色を出す サウンド・イメージ・演出法6ヶ条 ■実践その1:ヴォーカルをフィーチャーしたタイプA、Bをソフトにまとめる/ 「ロンゲスト・タイム」ビリー・ジョエル、「SWEET MEMORIES」松田聖子 ■実践その2:過激&ビョーキ風のタイプC、Dは、 リズム体の工夫がキメ手だ/「ジャンプ」ヴァン・ヘイレン、「ミス・ブランニュー・デイ」サザンオールスターズ ■自分のオリジナル曲をヒット・サウンド風に“お・い・し・く”演出したい! by吉田洋、西畑勝、石川英樹
OUTPUT SPECIAL/スタンリー・クラーク
Composer-Producer-President by村井邦彦
●マイコンも音楽づくりの味方にしてしまおう マイコン&ミュージック・ランド
プロデュース・ゾーン by酒井政利
吉田保のつれづれエンジニアリング・ノート
New Goods PICK-UP REVIEW
●サウンド・アナライズ/サザンオールスターズ サザン自身が語るニュー・アルバム『人気者で行こう』 ■インタヴュー/メンバーが語る『人気者で行こう』のレコーディング ■エンジニア池村雅彦氏が語る『人気者で行こう』のサウンド作り ■常にファンとの距離を気にしながら作るサウンドがサザンの「人気者」の秘密だ
プロ・サウンズ最前線/サウンドクラフト・シリーズ200
プロフェッショナル・サウンズ・メイキングVol.2レポート
S&R Interview Special 矢野顕子 ■LAに行ったのはサウンドのためではなく、そこにいるミュージシャンの力量が必要だったから/矢野顕子 ■制作行程で一番大変だったのはやはりミックス・ダウンでした/坂本龍一 ■LA録音はアナログからデジタルにコピーしてミックスしました/田中信一
●エンジニアリング基礎講座 定位の研究 ■定位の考え方と人間の聴覚 by千葉精一 ■「定位」とミキシング・テクニック by馬場哲夫 ■定位設定のためのイクイップメントの実例 by富田哲郎
Products Review
スタジオ通信 by折重静子
Music & Sound Mix
多重録音基礎セミナー by古山俊一
中級レコーディング・セミナー by角博信
コンピューター入門・門前セミナー by田中裕一
オーディオ・ヴィジュアル基礎知識 by福田周叶
プロフェッショナル・レコーディング・セミナー 〈スペシャル・セミナーPart1〉by内沼映二
S&R Review
My Sound Square
サウンド仕掛人/石坂敬一(東芝EMI)
Professional CraftsII by Noah's Ark
中村照夫
サン&レコ・プレス
S&R PRESENT CORNER
マイ・ルーム・スタジオ・グレード・アップ・プレゼントNo.1
国内スタジオ・レポート/KRSレコーディング・スタジオ
Sound Check/ラムサWS-A200

サザンオールスターズ『人気者で行こう』

サザンオールスターズ『人気者で行こう』

インタビュー:ユーリズミックス

インタビュー:ユーリズミックス

1984年9月号 表紙:大沢誉志幸&エイドリアン・ブリュー

サウンド&レコーディング・マガジン1984年9月号 表紙

1984年9月号へのリンク

 Web会員の皆様は、こちらから直接お読みいただけます(要ログイン)。

コンテンツ

レコーディング・レポート/長渕剛
海外フェア・レポート/NAMMショー&APRS
●サウンド・アナライズ/80's ロックン・ロール・サウンド ブルース・スプリングスティーン&エルヴィス・コステロ ■トビー・スコット・インタヴュー by折重静子 ■ロックン・ロールをやるなら、エンジニアだってハングリーであれ by吉野金次 ■ライヴとレコードのギャップを限りなく0(ゼロ)に近づけた音作りに脱帽 by中村三郎 ■ふたりの音作りに対する姿勢は、LPタイトルに集約されている by保科好宏
サウンド仕掛人/大村雅朗
●MULTI-TRACK SCORE
OUTPUT SPECIAL/ロマ・バラン
トーマス・ドルビー
NAMMショーで見たコンピューター・ミュージックの最先端 by大山哲司
MIDIインターフェース自作セミナー by中島安貴彦
プロ・サウンズ最前線/AKGザ・チューブ by市谷大介
プロデュース・ゾーン by酒井政利
New Goods PICK-UP REVIEW
吉田保のつれづれエンジニアリング・ノート
●決定版 基礎MIX DOWNテクニック 仕上げなさい!君のオリジナル・テープ ■実際の作業に入る前に、ミックス・ダウンについて知っておいてもらいたいこと by岡田知也 ■ピンポン録音などで“小さなミックス・ダウン”を体験しつつ、本物のミックス・ダウンへの準備を万全にする by小田代直 ■いざ!ミックス・ダウン by小田代直
●S&R Interview Special 大沢誉志幸 ■ニュー・アルバム『CONFUSION』のレコーディングを大沢、木崎賢二(プロデューサー)、ビル・シェニマン(エンジニア)に聞く
●SMPTEタイム・コードからMIDIまで シンクロ・レコーディングって何だ? ■性格の異なる機器を共同作業させる“言葉”がタイム・コードだ by西森俊一 ■MTRをシンクロさせるテープ・ロック・システムの構成 by市谷大介 ■SMPTEタイム・コードのコード・フォーマット by井出敏和 ■タイム・コードを使ったスレーブ・テープの作り方と注意点 by吉田保 ■電子楽器間、電子楽器とMTRのシンクロ・レコーディング・システム by小久保隆
プロダクト・レヴュー
スタジオ通信 by折重静子
Music & Sound Mix
多重録音基礎セミナー by古山俊一
中級レコーディング・セミナー by角博信
新連載:舞台音響基礎講座 by薄崇雄
コンピューター入門・門前セミナー by田中裕一
オーディオ・ヴィジュアル基礎知識 by福田周叶
S&R Review
第3回テープ音楽祭募集要項
My Sound Square
Professional CraftsII by Noah's Ark
サン&レコ・プレス
S&R PRESENT CORNER
マイ・ルーム・スタジオ・グレード・アップ・プレゼントNo.2
マイ・ルーム・スタジオ/ジュラン
Sound Check/マーチンCX-2、 ボーズ301MMII

サウンド仕掛人/大村雅朗

サウンド仕掛人/大村雅朗

1984年10月号 表紙:ハービー・ハンコック&ビル・ラズウェル

サウンド&レコーディング・マガジン1984年10月号 表紙

1984年10月号へのリンク

 Web会員の皆様は、こちらから直接お読みいただけます(要ログイン)。

コンテンツ

PAレポート/高中正義
レコーディング・レポート/井上鑑
海外スタジオ・レポート/グラマヴィジョン・スタジオ
●PAに強くなろう PART1 セッティングからプランニングまでこれが野外PAだ!! ■野外コンサートの出発点だからこそ、プランニングは綿密に! ■さて当日。単純な搬入作業にもコツはある! ■さあセッテングだ!まずはメイン・スピーカー、コンソールから ■仕込み図とにらめっこしてマイクロフォンetcのセッティング、結線 ■サウンド・チェックで最終点検。これでリハのスタンバイOKだ! by岡田知也
サウンド仕掛人/飯田久彦
●MULTI-TRACK SCORE
Composer-Producer-President by 村井邦彦
プロ・サウンズ最前線/ティアックM-520
NAMMショーで見たコンピューター・ミュージックの最先端PART2
MIDIインターフェース自作セミナー by 中島安貴彦
MCSサウンド・クリエイター
プロデュース・ゾーン by 酒井政利
吉田保のつれづれエンジニアリング・ノート
New Goods PICK-UP REVIEW
OUTPUT SPECIAL/スペンサー・プロファー
●サウンド・アナライズ/ハービー・ハンコック 注目の新作『サウンド―システム』を大解剖 ■ビル・ラズウェル・インタヴュー:新しい、国際的な要素を取り入れてより広がりのある音楽が作れた ■デイヴ・ジャーデン・インタヴュー:『サウンド―システム』のミックス・ダウンには特にリバーブを多用したね ■ビル・ラズウェエルのカラーが非常に強く打ち出されたアルバムだ by阿部保弘
●S&R Interview Special ムーンライダーズ ■鈴木慶一、宮田茂樹(共同プロデューサー)、田中信一(エンジニア)の各氏に聞くアルバム『AMATEUR ACADEMY』のレコーディング
●S&R突撃レポート なべチャンの1日AE体験記 ■その1 セッティング―アシスタント・エンジニアは行動的であるべし ■その2 本番―アシスタント・エンジニアは指示に逆らわない ■その3 後かたづけ―アシスタント・エンジニアはエンジニアへの茨の道
プロダクツ・レヴュー
スタジオ通信 by 折重静子
Music & Sound Mix
多重録音基礎セミナー by 古山俊一
中級レコーディング・セミナー by 角博信
舞台音響基礎講座 by 薄崇雄
コンピューター入門・門前セミナー by 田中裕一
オーディオ・ヴィジュアル基礎知識 by 福田周叶
音楽づくりのための電気知識 by 大塚明
〈スペシャル・セミナーPART2〉 by 内沼映二&益本憲之
S&R Review
第3回テープ音楽祭 応募状況
My Sound Square
Professional CraftsII by Noah's Ark
グレッグ・ラダニー
ニール・ドースメン
サン&レコ・プレス
S&R PRESENT CORNER
マイ・ルーム・グレード・アップ・プレゼントNo.3
マイ・ルーム・スタジオ/久石譲
サウンド・チェック/アムクロン・デルタオメガTM2000

ムーンライダーズ『アマチュアアカデミー』 鈴木慶一インタビュー

ムーンライダーズ『アマチュア・アカデミー』 鈴木慶一インタビュー

1984年11月号 表紙:カシオペア&リック・ペッコネン

サウンド&レコーディング・マガジン1984年11月号

1984年11月号へのリンク

 Web会員の皆様は、こちらから直接お読みいただけます(要ログイン)。

コンテンツ

レコーディング・レポート/サロン・ミュージック
海外スタジオ・レポート/キャピトル・スタジオ
●サウンド・アナライズ/カシオペア 初のNYレコーディング『DOWN UPBEAT』 ■PART1 カシオペア・インタヴュー:ヨーロッパ・ツアーの興奮と緊張感をそのままパックしたのが新作『DOWN UPBEAT』だ ■PART2 『DOWN UPBEAT』のエンジニア、リック・ペッコネンにプロデューサーの宮住俊介がインタヴュー ■PART3 スコア譜「AIR FANTASY」 by吉田洋
サウンド仕掛人/国吉静治
●MULTI-TRACK SCORE
プロ・サウンズ最前線/ハリソン・レイヴン
マーティン・ビシ
OUTPUT SPECIAL/トミー・ヴィカリ
Composer-Producer-President by村井邦彦
プロデュース・ゾーン 最終回 by酒井政利
ローランド・トータルMIDIシステム by石原諭
PSGミュージライター&FMミュージライター by篠田元一
MIDIインターフェース自作セミナー by中島安貴彦
吉田保のつれづれエンジニアリング・ノート
New Goods PICK-UP REVIEW
●PAに強くなろう PART2 チェック・シート付き PAオペレート自由自在 ■PAは君がやる! じゃ他のスタッフとはどううまくやるか? ■バンドごとの音を決めていくサウンド・チェックは慎重に! ■リハーサルでは出演者、スタッフとのコミュニケーションが鍵だ! ■演奏と一緒にノリながらもトラブルに対処できる冷静さを! ■プロ直伝!! PA向きエフェクト・テクニック ■さあ、困った!PAのトラブル、傾向と対策 ■S&R特製 チェック・シート by岡田知也
●S&R Interview Special ジャマラディーン・タクマ ■ジャマラディーン、 ジョナサン・ローズ氏(エグゼクティヴ・プロデューサー)、 グレッグ・マン氏(エンジニア)にインタヴュー
●今、一番刺激的な音づくり サンプリング・サウンドに迫る ■1 今、流行のサンプリング・サウンドとはどういうものなのか? ■2 最近のアルバムに聴かれるサンプリング・サウンドの使われ方 ■3 サンプリング機器とそのサウンドの展望を考える
PRODUCTS REVIEW
スタジオ通信 by折重静子
Music & Sound Mix
多重録音基礎セミナー by古山俊一
中級レコーディング・セミナー by角博信
舞台音響基礎講座 by薄崇雄
コンピューター入門・門前セミナー by田中裕一
オーディオ・ヴィジュアル基礎知識 by福田周叶
音楽づくりのための電気知識 by大塚明
S&R Review
第3回テープ音楽祭 応募状況報告
My Sound Square
Professional Crafts II by Noah's Ark
ジョン・パンター
サン&レコ・プレス
S&R PRESENT CORNER
マイ・ルーム・スタジオ/越 美晴
国内スタジオ・レポート/サンライズ・スタジオ
サウンド・チェック/TOA380-SE

レコーディング・レポート:サロン・ミュージック

レコーディング・レポート:サロン・ミュージック

1984年12月号 表紙:渡辺香津美&小野誠彦

サウンド&レコーディング・マガジン1984年12月号

1984年12月号へのリンク

 Web会員の皆様は、こちらから直接お読みいただけます(要ログイン)。

コンテンツ

PAレポート/冨田勲
海外スタジオ・レポート/ユニーク・レコーディング by安永多陀志
●最新メカ活用テクニック なるほどザ・リズム・マシン ■最新兵器を徹底的にチェック―TR-707/RX11/DDM-110(リズム・マシン一覧表付き) ■リズム・マシンのためのリズム・アレンジ by西畑勝&吉田洋 ■アイディアで勝負するための活用テクニック(エフェクト処理 by篠田元一/ライヴでの活用 by小林泉美) ■リズム・マシンとMIDIの関係は? by沢彰記
●MULTI-TRACK SCORE
Composer-Producer-President 最終回 by村井邦彦
1984年コンピューター・ミュージック・シーン
カミヤスタジオ―必要が生んだミュージック・ソフトをみんなにも使ってほしい
MIDIインターフェース自作セミナー by 中島安貴彦
吉田保のつれづれエンジニアリング・ノート
プロ・サウンズ最前線/ホワイトModel 4400、4303 by小沢靖
New Goods PICK-UP REVIEW
OUTPUT SPECIAL/byケヴィン・エルソン
●偉大なるクリエイター20年の歩みをたどる スティービー・ワンダー ■常に時代と共に歩き続けながら、独自の世界を完成したスティービー:THE COURSE OF RECORDING by中村三郎/ THE COURSE OF MUSIC by吉田洋 ■ステージをふたつに分けた特異なセッティング by木島武彦 ■スーパー・スターだけどすべての人にやさしい神様みたいな人 byブレッド&バター ■スティービーが作り出すのは“音楽”そのものだ by上田力
●S&R Interview Special 渡辺香津美 ■渡辺香津美、丸茂正樹(ディレクター)、小野誠彦(共同プロデューサー、エンジニア)の三氏にニュー・アルバム・レコーディングを聞く
●ケース・スタディ:JIVE & FREE PORT STUDIO ミュージシャン感覚のスタジオ設計学 ■STUDIO JIVE―向谷実氏の場合 ■FREE PORT STUDIO―船山基紀氏の場合 ■スタジオの設計から施工まで by大橋心耳、垰康美
Professional Crafts II by Noah's Ark
サン&レコ・プレス
多重録音基礎セミナー by古山俊一
中級レコーディング・セミナー by角博信
新連載:プロフェッショナル・レコーディング・セミナーVol.2 by前田欣一郎
舞台音響基礎講座 by薄崇雄
コンピューター入門・門前セミナー by田中裕一
オーディオ・ヴィジュアル基礎知識 by福田周叶
音楽づくりのための電気知識 by大塚明
SOUND & RECORDING REVIEW
第3回テープ音楽祭 応募状況最終報告
My Sound Square
Music & Sound Mix
PRODUCTS REVIEW
S&R PRESENT CORNER
●プレゼント付き 4誌合同特別アンケート
国内フェア・レポート/第33回全日本オーディオ・フェア by新津隆夫
サウンド・チェック/ウエストレイク・オーディオBBSM-12

冨田勲『トミタ・サウンド・クラウド』@アルス・エレクトロニカ

冨田勲『トミタ・サウンド・クラウド』@アルス・エレクトロニカ

会員登録について

 Webサイト「サンレコ」の会員登録に関しては、こちらをご覧ください。Webプラン(月間/年間)とWeb+印刷版プラン(月間/年間)がございます。

関連記事