SP-404は僕の人生に欠かせない存在だ
ヒップホップを基調とするLAビート・シーンで屈指の実力&キャリアを誇るプロデューサー、DIBIA$E。長年のSP-404ユーザーでもある彼に取材し、愛用しつづける理由や活用法を聞いた。
SP-404にはマジックが潜んでいる
──いつごろからビート・メイクを?
DADIBIA$E 始めたのは1994年で、GEMINIのサンプラーとSONYのWalkmanで制作していた。その後、BOSSのDr. RhythmやAKAI PROFESSIONALのMPC2000を手に入れ、やがてSP-303を知った。当時、PIONEER DJ CDJのエフェクトでネタを加工してMPCに入れていたんだが、SP-303もエフェクトを備えていると聞いて友達から買い取ったんだ。それから少しして、2005~06年にビート制作の依頼人からSP-404を譲ってもらった……“ビートと50ドルをくれればSP-404は君のものだ”と言われてね。やがてSP-404でビートを作るようになり、その独特なコンプレッションの音が気に入った。SP-404にはマジックが潜んでいて......
続きはこちらから ※会員限定
会員プランのご登録はこちら
この機会に会員登録をして、DIBIA$Eのインタビュー記事をフルでお楽しみください。会員になると、他にも限定コンテンツや特典が利用可能です。詳細は下記をクリックしてご確認ください。