奥田泰次、土岐彩香、福田聡のエンジニア3氏が思い思いにミックスしたD.A.N.「Overthinker」。彼らが用いたマルチファイルと同じものを素材とし、ミックスの腕を競う読者コンテストを開催します。結果は、2022年2月中に本Webサイトで発表予定。優秀者には豪華賞品を用意していますので、奮ってご参加ください!
素材のダウンロード方法
このページの最後に記載されている素材ダウンロード用URLにアクセス。パスコードの入力欄が現れるので、所定のパスコードを入力後、送信すると下記5種類の音源データのリンクが出現します。
❶ マルチファイル
❷ 奥田泰次氏が制作した2ミックス
❸ 土岐彩香氏が制作した2ミックス
❹ 福田聡氏が制作した2ミックス
❺ 髙山徹氏が制作した初期バージョンの2ミックス
コンテスト用の素材は❶。32ビット/48kHz WAVのファイルが62個収められているので、ご自身のDAWソフトなどにインポートし、ミックスしてみましょう。
なお、コンピューターでのダウンロードを推奨します(スマートフォン/タブレット非推奨)。また上記のすべての音源データは2021年11月25日(木)をもって公開を終了しますので、あらかじめご了承ください。
ミックスのルール
使用するソフトや機材は不問で、自由に音作りしていただければと思いますが、以下の項目は不可とします。
A. ピッチの変更
B. フレーズ自体を変えてしまうようなタイミングの変更(ボーカル・チョップなどの波形編集を含む)
C. 楽曲の構成、尺、テンポ、キーの変更
D. 新たなフレーズの追加
※トラックの抜き差しは可とします
応募方法
2ミックスを16ビット/44.1kHz WAVのオーディオに書き出し、DropboxやGoogleドライブなどのオンライン・ストレージにアップロードしてください。編集部でダウンロードできるよう、第三者への公開状態でお願いいたします。次に、素材のダウンロード・ページにリンク設置している応募フォームへアクセスし、2ミックスのアップロード先URLなど必要事項を記入の上、送信してください。
【注意】アップロード先は“公開&DL可能状態”で!
2ミックスをアップロードしたDropboxやGoogleドライブなどのURLは、必ず第三者に向けて公開された状態にしておいてください。また、ダウンロード可能になっているかも要チェック! 画像は、DropboxとGoogleドライブの第三者公開状態を示すポップアップです。
応募条件
● お1人1作のご応募に限らせていただきます
● アマチュアの方のみを対象といたします。プロの方のご応募はご遠慮ください
● 素材の使用は、このコンテストへの応募のみに限らせていただきます。応募目的以外の使用/利用はご遠慮ください
応募締め切り
2022年 1月11日(火)
コンテスト賞品
★ 最優秀賞:SOLID STATE LOGIC UF8
ミックスの創造性と効率は、スタジオ・クオリティのコントローラーから。というわけで、SSLの最新USB接続コントローラーを最優秀賞者に贈呈!
★ 奥田泰次賞:DEVIOUS MACHINES Infiltrator
奥田氏が今回のミックスでシンセなどに活用したマルチエフェクト・プラグイン。フィルターやひずみ、空間系など最大10種類のエフェクトを同時使用可能。
★ 土岐彩香賞:OUTPUT Thermal
時間軸上での音色変化を重視する独自のミックスを披露した土岐氏。その音作りに欠かせなかったのが、このディストーション・プラグインだ。
★ 福田聡賞:STEVEN SLATE DRUMS Trigger 2
キックの音色作りで福田氏が重宝したドラム・リプレイサー・プラグイン。生音にサンプルをレイヤーして、ミックスの表現力を高めてみよう。
素材ダウンロード用URL&パスコード
ダウンロード用URL:
https://www.rittor-music.co.jp/e/srdl/202112/download/
パスコード:
srmixdan2112
※ダウンロード期限は2021年11月25日まで
※URL/パスコード/ダウンロード済み音源データの他者との共有、コンテスト応募目的以外の使用/利用はご遠慮ください
※コンピューターでのダウンロードを推奨いたします(スマートフォン/タブレット非推奨)