弦間の広いプレーン弦の下には直径6mmのオーバーサイズポールピースを設置することで、分厚い音色と長いサステインを実現。一方、弦間が狭くなる太いワウンド弦の部分にはレール(バータイプのポールピース)を採用し、音の濁りを抑えている。通常のピックアップと比べてタイトな低音域とファットな高音域を持ち、一切の妥協のないトーンバランスによって、音色、チューニング、プレイスタイル問わず、あらゆる状況でクリアな音色を実現。さらに、レールとポールは従来よりも大きく、強力かつ広い磁界によって演奏者の細かな表現はもちろん、弦がポールピース上から外れても、音をしっかりと拾う。また、4弦を最高点として6弦側にだんだん低くなるテーパードレールを採用することで、すべての弦の音量バランスが保たれる。 ベースプレートは、6つのスクリューで固定することにより、ピックアップ内部での余計な振動を軽減、フィードバックやノイズを抑制。ノンアジャスタブルポールピース、極真空状態でのポッティングが施されたコイル、そして6スクリューのベースプレート。本体の可動部をなくすことで、ハウリングやノイズの原因となるピックアップの振動を排除し、弦振動をより高く感知して、明瞭で高いレスポンスを実現。タッチセンシティビティ、サステイン、そして倍音成分がより強調され、表現力豊かな音色が手に入る。
今回登場したのは、ハイレスポンスでオープンなトーンのHyper Vintage(ハムバッカー)、分厚くも極上のクリアサウンドを実現するChisel(ハムバッカー)、ハイゲインサウンドのAnvil(ハムバッカー)、P-90のような煌びやかなトーンとバランスを兼ね備えたGnarly 90(シングルコイル)、パーカッシブなサウンドを実現するTel 90(シングルコイル)の5タイプ。 Hyper Vintage、Chisel、Anvilのカバーは、ブラック(写真左)とクローム(写真中央・右)の2種類から選ぶことができる。
Hyper Vintage | Hyper Vintage Bridge HVI-B Hyper Vintage Neck HVI-N Hyper Vintage Set HVI-B/HVI-N Hyper Vintage Bridge Chrome HVI-B-C Hyper Vintage Neck Chrome HVI-N-C Hyper Vintage Set Chrome HVI-B-C/HVI-N-C |
Chisel | Chisel Bridge CHI-B Chisel Neck CHI-N Chisel Set CHI-B/CHI-N Chisel Bridge Chrome CHI-B-C Chisel Neck Chrome CHI-N-C Chisel Set Chrome CHI-B-C/CHI-N-C |
Anvil | Anvil Bridge ANV-B Anvil Bridge Chrome ANV-B-C |
Tel 90 | Tel 90 Bridge Chrome T90-B-C Tel 90 Neck Chrome T90-N-C Tel 90 Set Chrome T90-B-C/T90-N-C |
Gnarly 90 | Gnarly 90 Bridge Chrome G90-B-C Gnarly 90 Neck Chrome G90-N-C Gnarly 90 Set Chrome G90-B-C/G90-N-C |
Hyper Vintage http://youtu.be/PBF0vgZz8Vs
Chisel http://youtu.be/x9R8nC463BY
Anvil http://youtu.be/Pgejf2Jo2R8
Gnarly 90 http://youtu.be/C_bL2Xq4Lgw
Tel 90 http://youtu.be/HBN4BR1mX8A