実際の利用の流れを紹介していこう。まず「即レコ24」対応スタジオで、受付時に「即レコ24」メンバーズカード(初回のみ)と専用アプリケーションを搭載したiPadを受け取る。メンバーズカードに記載されているID/PASSで管理するため、会員登録の手続きは不要だ。
![]() |
![]() |
「24chマルチ録音」「天井マイク録音」のどちらかの録音方法を選ぶ。「24chマルチ録音」は、あらかじめ機材にセットされたマイク/ライン入力をバンド構成にあわせて選択していく。
![]() ▲録音方法を選択 |
![]() ▲録音するマイクを選択 |
準備ができたら、「録音」ボタンをタップして録音を開始する。録音が終了したら、その場ですぐに再生できる。また採用テイクは「保存する」をタップするとステレオミックスのMP3形式に変換された上で「即レコ24」専用のクラウド上に保存される。
![]() ▲「録音する」ボタンをタップし、レコーディング開始 |
![]()
|
![]() ▲スネアに設置されたマイク |
![]() ▲その場で再生、「保存する」でクラウド上にアップロード |
保存された音源データは14日間保存される。その間「即レコ24」サイト(http://www.sokureko24.jp/)の「マイページ」にログインして、試聴や最長20分のダウンロード(192kbps)が可能だ。今まではファイル共有サービスにデータをアップロードして、そのURLを知らせて......と何かと手間のかかっていたメンバー間での音源の共有も、ログインひとつで簡単に実現できる。
![]() ▲「即レコ24」マイページログイン画面 |
![]() ▲試聴、ダウンロード、有料メニュー画面 |
さらに有料のオプション・サービスでは、スマートフォンでの試聴(アプリ)、高音質・長時間での音源データダウンロード、24チャンネルマルチ音源ダウンロード/DVD(Cubaseでの編集が可能)などを利用できる。それぞれの料金は以下のとおり。
サービス内容 | 料金(税込) |
---|---|
スマートフォンストリーミング試聴アプリ(iPhone/Android対応端末のみ対応) | 350円/3か月 |
高音質・長時間ダウンロード(320kbps、最長60分/回) | 315円/月 |
高音質・長時間ダウンロード(320kbps、最長120分/回) | 525円/月 |
24チャンネルマルチ音源ダウンロード(WAV、最長10分) | 525円/回 |
24チャンネルマルチ音源DVD(WAV、最長60分) | 2,100円/枚 |
本サービス開始の10月15日(土)時点で導入スタジオは首都圏20店(導入スタジオ一覧)、順次対応スタジオを拡大していくとのこと。料金は各スタジオの利用料金によるので、利用店舗に確認してみよう。