よりフィジカルな操作性が得られるUSB/MIDIコントローラー

M-AUDIOAxiom Pro 49
双方向にデータ/パラメーターをやり取りできるHyperControlテクノロジーを搭載

M-AUDIO Axiom Pro 49 オープン・プライス(市場予想価格/55,800円前後) M-AUDIOのAxiom Pro 49は、堅牢な作りのボディとタッチの良さに定評のあるキーボードがウリの前モデルをベースに、バックライト付きボタンなどのより実用的な装備とともに"Hyp erControl MIDIマッピング・テクノロジー"という新たなコミュニケーション・プロトコルによるフレキシブルな操作環境を実現した、次世代のUSB/MIDIコントローラー(Axiom Pro 61/市場予想価格65,800円前後、Axiom Pro 25/市場予想価格46,800円前後も用意)。今回はこのHyperControlを中心にこの魅力ある製品をチェックしてみたいと思います。

簡単な設定でDAWと双方向にデータ送信が可能


本機にはアサイナブルなコントローラーが65個装備され、さまざまなコントロールを行うことができます。ループやサンプルのトリガーができる同社Trigger Finger譲りの8系統トリガー・パッドでドラム音源を演奏したり、8系統ロータリー・エンコーダーでフィルター、EQなどを操作したり、また40mmストロークのスライダーではミキサー、ドローバーなどをコントロール。また、12系統のキー・パッド配列のボタン、ピッチ・ベンド/モジュレーション・ホイール、アフター・タッチ、ペダル端子2系統を装備しています。M-AUDIO_AxiomPro49RearPanel.jpg

▲リア・パネル。左からエクスプレッション、サステイン・ペダル、MIDI OUT/IN、USB端子、9V DC電源


HyperControlは、今までのモーター・フェーダーなどを搭載していないコントローラーの多くがDAWソフトに一方的にコントロール・データを送るのに対し、双方向にデータ/パラメーター値などの情報をやり取りできるというもの。この最大の魅力は、物理的なノブやフェーダーの位置と実際のパラメーター値の違いから生じる"パラメーター・ジャンプ"を極力回避できること。ロータリー・エンコーダーは、周囲に配されたLEDにDAWのパラメーターが反映され、ジャンプすることなく操作でき、スライダーはLCD画面に実際のパラメーターが反映されます。これはパラメーター・ジャンプの"完全な"解消ではありませんが、"教えてくれる"だけでも、実際に作業してみるとかなり違います。いま現在、この機能はSTEINBERG Cubase、ABLTON LiveなどのDAWに対応していますが、やはりパートナーであるDIGIDESIGN Pro Tools 8とのマッチングがいい感じです。純正プラグインでのEQ3は、8つのノブで2つの帯域の周波数のポイントとQやゲインなどを一度に両手で操作できます。あまりにスムーズに音作りができ、まるで違うプラグインを操作しているような錯覚するほどです。 

直感的な操作でストレス無く作業ができる


限られた本数のフェーダーやノブで多数のパラメーターを操作する場合、どうしてもモードやページといった切り替えが必要ですが、操作は直感的にストレス無く作業可能。多機能であることを追求しすぎると取り回しが悪くなりがちなところをバランスよくうまくまとめています。特筆なのは"Fキー"と呼ばれるボタンなどにQWERTYキー・コマンド(コンピューターのキーボード操作)をアサインできること。デフォルトでは"enter"やアローキーなどがアサインされ、これだけでもかなり作業効率が上がります。テンキーにも各DAWに応じたショートカットがアサインされたプリセットを用意。このように鍵盤から極力手を離さず作業ができ、作曲やトラック制作中に演奏やフレーズを考えることに集中できるのはかなりのメリットです。また定評があったキー・タッチにはさらに改良が加えられ、打鍵時の戻りなど明らかに前シリーズよりもレスポンスが良く、"楽器としてグレードが上がった"ことも本シリーズの大きな魅力。"演奏にかかわる部分の基本性能が非常に高い"ことも、この製品の持つ大きなアドバンテージでしょう。個人的にも前モデルを愛用しているので、とても高い関心があったのですが、実際に自分の環境で使用してみて、作曲やトラック・メイキング、ライブと場面を選ばず幅広く使えるポテンシャルの高いコントローラーで、音楽のジャンルを選ばず、よりフィジカルな操作を望むクリエイターにお勧めできることを確信しました。(サウンド&レコーディング・マガジン2009年7月号より)
M-AUDIO
Axiom Pro 49
オープン・プライス(市場予想価格55,800円前後)
■外形寸法/810(W)×285(D)×66(H)mm ■重量/4.5kg

■Windows/Windows XP(SP2)、800MHzまたはそれ以上/256MB RAM、DirectX 9.0bまたはそれ以上 Windows Vista (32ビット)、1GHzまたはそれ以上、1GB RAM、DirectX 10またはそれ以上 ※HomeまたはProfessional Editionのみ。Windows Media Center Editionは現段階では非対応 ■Mac/Mac OS X 10.4.9、G4 733MHz、512MB RAM以上もしくはMac OS X 10.5.0、G4 867MHz、768MB RAM以上 ※ネイティブUSB端子が必須。CPUアクセラレート・カード搭載機は非対応