単一/無指向マイクを併装した多機能ハンディ・レコーダー

TASCAMDR-100
DRシリーズの決定版となる96kHz対応の最上位機種

TASCAM DR-100 オープン・プライス(市場予想価格45,000円前後)多機能で小型のデジタル・レコーダーは、今やそれぞれに個性的な機種が入り乱れ、百花繚乱(ひゃっかりょうらん)の様相を呈しております。そんな中、録音機器の分野で確かな歴史と実績を持つTASCAMから、同社DRシリーズの最上位機種であるDR-100がリリースされました。

迷わず即座に使用できる分かりやすいインターフェース


外観は手ごろな大きさで安心感があり、武骨ながらも高級感を感じさせます。また、録音や再生などほぼすべての動作をフロント・パネルのボタン類で、それにリア・パネルの+48Vファンタム電源やリミッターなどを切り替えるオン/オフ・スイッチで操作でき、迷わず即座に使用できます。本体上部には、単一指向性ステレオ・コンデンサー・マイクを、またフロント・パネルのディスプレイ上には無指向性のコンデンサー・マイクを2基ずつ(L/R)と合計4つのマイクを内蔵。+48Vファンタム電源が供給可能なXLR入力端子が2つ(L/R)本体下部にあり、外部マイクを接続して使用することも可能です。TASCAM_DR-100Top

▲内蔵の単一指向性コンデンサー・マイク


TASCAM_DR-100Bottom

▲左から外部マイク入力L、(XLR)、付属リモート・コントローラー入力、外部マイク入力R(XLR)


録音は44.1/48kHz(注)、16/24ビットのリニアPCM録音(WAV)とMP3から選択できるので、長時間の録音から高音質の録音まで対応できます。録音メディアにはSD/SDHCカードを採用し、2GBのSDカードが付属。また、バッテリーは電池やDCアダプターのほか、バッテリーを搭載しているので、USB経由でコンピューターからの充電にも対応しています。

編集部注:原稿中のスペックは誌面掲載時のものです。ファームウェアVer.1.10で96kHzでの録音も可能となっています。


TASCAM_DR-100R_USB

▲左からUSB端子、DC IN、電源ボタン、ホールド切り替えボタン、モニター用レベル・ダイアル、ヘッドフォン出力、ライン出力(ステレオ・ミニ)、ライン入力(ステレオ・ミニ)


また、内蔵モノラル・スピーカーをはじめ、便利な機能が充実しています。例えば、既存の音声ファイルを再生しながらそこに別の音声を重ねるオーバーダブ録音や、録音を継続したまま任意の位置でファイルを分割できるトラック・インクリメント機能、録音開始2秒前の音も含めて録音できるプリレック機能などなど。再生スピードも−50~+16%で変更可能です。

レンジが広く存在感があるサウンド 設置場所を選ばない細かな配慮


では実際に使ってみます。まずはピアノの発表会を訪れ、幾つかの録音形式や機能を試してみました。例えば、無指向で一度録音したピアノの上に全く別のピアノをオーバーダブした後、再生スピードを遅くしてみたところ、なかなかユーモア感あふれるアート作品のような具合になりました。また1人でギターを録音する際には既述のプリレック機能がとても便利ですし、録音/再生を操作できる付属リモコンも重宝します。続いてアコギを単一指向性内蔵マイクと我が家のコンデンサー・マイクの2通りで、ステレオで録音して比べてみたところ、内蔵マイクのレンジの広さや音の存在感に驚きました。"素材の録音"には問題なく使えそうです。また、空気感などが必要なピアノやドラム類を録音したい場合は外部マイクで録音するのもいいでしょう。もちろんコンサートの記録や会議などの録音でも大活躍が期待できます。特にトラック・インクリメント機能は録音中にその場でファイルを分割できるので、曲/議題ごとに分割していけば再生時に非常に便利です。さらにカメラの三脚に直接取り付けられるネジ穴やゴム製のストッパーが背面にあるので、さまざまな会場でのセッティングに役立ちます。このように、DR-100は手ごろな大きさの中に、各種スイッチや、インプット・レベル調整ダイアル、見やすいLCDディスプレイなどがうまく配置され、直感的な操作が可能。また外部機器との接続端子の配置もうまくデザインされています。 スタジオ・レコーディングからフィールド・レコーディング、またコンサートや会議まで1台でまかなえる本機は、武骨な外観からも音質に対するこだわりが感じられる、ハンディ・レコーダーの決定版と言える製品です。TASCAM_DR-100L_LEVEL

▲本体右側には、インプット・レベル調整ダイアルを装備


サウンド&レコーディング・マガジン2009年6月号より)
TASCAM
DR-100
オープン・プライス(市場予想価格45,000円前後)
■記録メディア&記録容量/SDカード(64MB〜2GB)、SDHCカード(4GB〜32GB) ■対応オーディオ形式/WAV(16/24ビット、44.1/ 48kHz)、MP3(32/64/96/128/192/256/ 320kbps、44.1/48kHz) ■外形寸法/80(W)×35(D)×135(H)mm ■重量/290g(電池含まず)