MOTUのオーディオインターフェース16A レビュー 〜64chミキサー内蔵のThunderbolt 4/USB 4対応オーディオI/O

MOTU 16A レビュー:64chミキサー内蔵のThunderbolt 4/USB 4対応オーディオI/O

 32イン/34アウトのMac/Windows/iOS対応オーディオ・インターフェース。Thunderbolt 4/USB 4/AVB接続に対応し、最高40Gbpsのデータ転送を提供。ESS TECHNOLOGY Sabre32 DACを採用し、125dBのダイナミック・レンジと低い全高調波ひずみを特長とする。32ビット浮動小数点処理を行う64chデジタル・ミキサーを内蔵し、バーチャル・パッチ・コードでの柔軟なルーティングも可能。AVB/Milanでの複数機種のデイジーチェイン接続も可能だ。

高速で起動し即座にレコーディング

 筆者は長年、MOTUのオーディオ・インターフェースを愛用してきた。第2世代の16Aが届き、箱を開けてまず驚いたのは、本体の奥行きが初代の倍ほど長く、重量もかなり増していたこと。質感は非常に高級で、ノブの重さにも期待が高まった。接続用にMOTU製のThunderbolt 4/USB 4ケーブルが付属しており、細部にも同社のこだわりが感じられる。

 電源を入れると、起動が爆速。初代はネットワーク確認などに時間がかかったが、第2世代は同社M2やM4と同等のスピードですぐ使用可能だ。これは、アイディアが浮かんだ瞬間に即レコーディングできるという点で非常にありがたい。

 肝心の音も、初代より明らかに進化している。高域/低域ともにレンジが広がり、奥行き感も抜群。アタックは速く、リバーブのテールが美しく見えるようだ。ディケイやリリースの調整も心地良く、まさにハイエンド機の出音と言える。ESS TECHNOLOGY製のSabre32 DACによる125dBのダイナミック・レンジも納得の仕上がりだ。

リア・パネル。左から、BNCワード・クロック入出力、AVBイーサーネット・ポート×2系統、ADATオプティカルI/O×2系統、Thunderbolt 4/USB 4 Type-Cポート×2基、ライン入出力(TRSフォーン、各16ch)

リア・パネル。左から、BNCワード・クロック入出力、AVBイーサーネット・ポート×2系統、ADATオプティカルI/O×2系統、Thunderbolt 4/USB 4 Type-Cポート×2基、ライン入出力(TRSフォーン、各16ch)

拡張やパッチ・ベイによる柔軟な運用

 96kHz/32サンプル時で往復1.8ms以下という超低レイテンシーのため、シンセやアウトボードをつないだ際の音の反応も非常に良い。音がクリアで色付けがなく、ナチュラルな音でのレコーディングが可能だ。高解像度のディスプレイでI/Oのメーターが見やすい点も魅力的である。

 USBオーディオ・クラス・コンプライアント対応なので、APPLE MacやiOSデバイスではケーブルと電源をつなぐだけで音が出る。専用アプリCueMix Proを使えば、内蔵DSPによるハイパス・フィルター、ゲート、EQ、コンプ、リバーブなどの処理が可能。さらにバーチャル・パッチ・コードというパッチ・ベイ機能があり、自由なルーティングや複数出力へのスプリットもできる。アウトボードを多数持っている人やライブ現場にとって理想的と言えるだろう。

コントロール・ソフトウェアCueMix Proのパッチ・ベイ画面。CueMix Proでは、デバイス設定やシグナル・ルーティング、内蔵64chミキサーのミキシングやエフェクトなど、16Aのあらゆるコントロールを行うことができ、複数デバイスから同時コントロールも可能。iOS用アプリも用意され、ワイヤレス・コントロールにも対応する

コントロール・ソフトウェアCueMix Proのパッチ・ベイ画面。CueMix Proでは、デバイス設定やシグナル・ルーティング、内蔵64chミキサーのミキシングやエフェクトなど、16Aのあらゆるコントロールを行うことができ、複数デバイスから同時コントロールも可能。iOS用アプリも用意され、ワイヤレス・コントロールにも対応する

 DCカップリング出力にも対応しており、CV信号を出力してモジュラー・シンセやアナログ・シーケンサーとの同期も行える。

 また、Thunderbolt 4では最大6台、AVBでは最大8台までのデイジーチェインにも対応し、初代16AやほかのMOTU製品との連携も可能だ。

 MOTU 16Aは、音質にこだわるクリエイターや、多数のアウトボードやシンセを活用するスタジオ、ライブ現場において、極めて頼れる存在となるだろう。

 

山木隆一郎
安室奈美恵や鈴木愛理、東方神起など多くのアーティストのプロデュース、作曲、アレンジ、リミックスを手掛ける。スパム春日井とのユニットRYPPHYPEとしても活動中。

 

 

 

MOTU 16A

オープン・プライス

(市場予想価格286,000円前後)

MOTU 16A

SPECIFICATIONS
⚫入出力数:32イン/34アウト ⚫サンプリング・レート:44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz ⚫ダイナミック・レンジ:125dB ⚫入力インピーダンス:20kΩ ⚫出力インピーダンス:220Ω(ライン出力) ⚫外形寸法:482.6(W)×444(H)×311(D)mm ⚫重量:5kg

REQUIREMENTS
⚫OS:Mac/Windows/iOS
⚫共通:INTEL Core i3以上、8GB以上のRAMを推奨、Thunderbolt 3以降またはUSBポート

製品情報

関連記事