SEKITOVAが登場!3/3(月)20時『サンレコTV Vol.8』生配信決定。あなたの曲が一発で改善!? SEKITOVA流「音を視る」制作アプローチとは

SEKITOVA

 サンレコWebで月1回配信するトーク番組『サンレコTV』。Vol.8は、3月3日(月)20:00から生配信! ゲストにSEKITOVAさんをお招きします。

配信はこちら(生配信は誰でも試聴可能!アーカイブは会員限定)

 SEKITOVAさんは、大阪出身のDJ/プロデューサー。14歳でDTMを、16歳でDJを開始し、それ以来国内外のクラブやフェスで活動されています。「テクノはジャンルではなく、向き合う姿勢」と語る独自の哲学でミニマルテクノやテックハウスを軸に展開。Ableton Liveを駆使し、CM・TVゲーム・エンターテインメントショー『STAR ISLAND』の音楽制作など多方面で活躍されています。

 今回の『サンレコTV』では、SEKITOVA流“音を視る制作アプローチ”を徹底解説! DJ視点でのグルーヴ作りやビートメイカーの思考法などについて、SEKITOVAさんが深掘りしていきます。さらに、Direct MiniMetersやAlphaTheta rekordboxを使ったクラブ映えするサウンド作りの解説も交えながら、実践的なテクニックをお届けします。この貴重な機会をお見逃しなく!

ゲスト:SEKITOVA

SEKITOVA

【Profile】大阪出身、1995年1月1日生まれのDJ/プロデューサー。14歳でDTMを始め、16歳でDJ活動をスタート。2012年、17歳にしてデビュー・アルバムをリリースし、その独創的なビートメイキングと鋭い音楽センスが注目を集める。以降、国内外のクラブやフェスティバルに出演し、クラブミュージックシーンで確固たる地位を築く。エレクトロやハウスからキャリアをスタートした彼は、現在ミニマルテクノやテックハウスに傾倒。「テクノはジャンルではなく、それと向き合う姿勢のこと」と語り、独自の音楽哲学を追求している。2017年頃からAbleton Liveを駆使した楽曲制作に注力し、クラブシーンにとどまらず、CMやTVゲーム、エンターテインメント・ショー『STAR ISLAND』 など多岐にわたるプロジェクトでサウンドプロデュースを手掛けている。

関連記事