朗報!RekordBox、Seratoなど主要DJソフト&ハードがApple Musicストリーミング対応

Apple MusicでDJプレイ

 DJソフト/ハードウェアをリリースする多くのメーカーが、Apple Musicストリーミングへの対応を発表した。これにより従来から対応しているAlgoriddim djayのほか、AlphaTheta(Pioneer DJ)、Serato、InMusic(NUMARK、DENON DJ、RANE)などがApple Musicの楽曲読み込みに対応。Apple Musicのサブスクリプションに登録していれば、1億以上の楽曲を使ったDJプレイが楽しめる。

 各社の対応状況は、現在判明しているところでは以下の通り。

Algoriddim djay

Algoriddim djay

 従来からApple Musicに対応しているAlgoriddimのDJソフトdjayは、Hercules DJControl Mix、DJControl Mix Ultra、Reloop Buddy、Mixon 8 Pro、AlphaTheta DDJ-FLX2などのコントローラーとともに使用できる。Mac/Windows/iOS/Androidに加え、Apple Vision ProやMeta QuestのVR/ARアプリとしても提供されている。

AlphaTheta/Pioneer DJ

Alpha Theta

 DJソフトウェアrekordboxからApple Musicの膨大な楽曲カタログやプレイリストを使用したDJプレイが可能に(rekordbox for Mac/Windows ver. 7.1.0 、rekordbox for iOSver. 4.4.0)。rekordboxに対応するすべてのAlphaTheta/Pioneer DJ製DJ機器と組み合わせてDJプレイが行える。

 さらに、オールインワンDJシステムのOMNIS-DUOとXDJ-AZでは、DJ機器から直接Apple Musicにインターネットを介して接続可能になった(ファームウェアver. 1.21)。

Serato DJ

Serato DJ

 DJソフトウェアSerato DJ Pro、Serato DJ LiteがApple Musicストリーミングに対応(Mac/Windows、v3.3.0)。

inMusic Engine DJ

Engine DJ

 Mac/Windows対応のソフトウェアのほか、下記のオールインワンDJデバイスに搭載のEngine DJもApple Musicストリーミングに対応するようになった(v.4.3.0)。

  • Numark Mixstream Pro +
  • Numark Mixstream Pro Go
  • Denon DJ SC LIVE 2
  • Denon DJ SC LIVE 4
  • Denon DJ PRIME 4+
  • Denon DJ PRIME GO+

 

関連記事