
多くの名盤を手掛けてきたプロデューサーの佐久間正英氏(写真左)とロック系バンドから多大な信頼を集めるエンジニアの山口州治氏(写真右)。彼らが培ってきたレコーディング技術を若い世代に伝える目的の下に、本誌と協力して主催したのが、スタジオ・レコーディング・セミナー"本気の録音講座"である。スタジオに佐久間氏が率いるバンドunsuspected monogramを迎え、新曲のレコーディングを行いつつ、その過程を追いながら録音のノウハウを紹介するという内容で、司会進行は本誌編集長が務めた。セミナー当日の模様はUSTREAMで中継したが、ここではその映像を編集したアーカイブ版をお届けする。プロならではのレコーディング技術を、この動画から感じ取ってほしい。
Part1
ドラムのマイキング/ベースの音作り
Part2
ギターの音作り/各種アウトボードのセッティング
Part3
合同演奏/各楽器のダビング作業/ボーカル録り
関連記事
関連リンク
- "本気の録音講座"でレコーディングしたunsuspected monogramの新曲が配信開始!(OTOTOY)
- 佐久間正英 オフィシャルサイト
- unsuspected monogram オフィシャルサイト
- Azabu O Studio
- kampsite(キャンプサイト)