
Eccy/Ena/jjj/Fumitake Tamura(Bun)という世界レベルで活躍するビート・メイカー4人を招いて実施されたSound & Recording Magazine 2014年9月号の特集「先進クリエイターが鳴らす2014年のビート・ミュージック」。ここでは各クリエイターによる音源の試聴や素材のダウンロードが可能です。また、特集で使用した素材を使ったビートも募集しますので、特集を読んで着想を得たら、クリエイティビティを存分に発揮してください!
今回の特集で編集部が各クリエイターに課題として渡したサンプル・ソースは、キーボード素材のみを集めたサンプル・ライブラリーSAMPLEPHONICS『DiscoKeys』に収録されたコンストラクション・キット“110_Kit_3_A”。テンポ110BPMでピアノ、RHODES、MOOGシンセの単音と、3パートを重ねた2ミックスのフレーズが収められています。この素材は音素材の総合ダウンロード販売サイトSONICWIREの専用ページ(http://sonicwire.com/sr1408)よりダウンロードが可能。まずこの音源を確認した上で、各クリエイターが作成したビートを試聴してください。
※ダウンロードした素材を使用するには、SONICWIREへの登録(無料)が必要です 素材のダウンロードはこちらから!
各クリエイターが作成したビート
Eccy https://soundcloud.com/eccyprodukt
SoundCloudで聴く Ena https://soundcloud.com/ena-iai
SoundCloudで聴く jjj https://soundcloud.com/jjjj-soma
SoundCloudで聴く Fumitake Tamura(Bun) http://fumitaketamura.com
SoundCloudで聴く
特集本編と同じサンプル・ソースを使ったビートを募集!
応募条件
◎このページの冒頭でダウンロードした『DiscoKeys』収録の素材を使ってビートを制作してください
◎ビートのスタイルは問いません
◎素材の組み替えや音色の追加は自由ですが、著作権フリーもしくはクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(改変不可以外)で公開されているもの以外のサンプルを使用した作品は応募不可とさせていただきます
◎ビートの長さは1曲5分以内とさせていただきます
◎作品の受け付けは1人1ビートとさせていただきます※素材を今回の募集および私的目的以外で利用することを固く禁止させていただきます 応募方法
◎応募はSoundCloud上でのみ受け付けます。◎弊誌アカウントの専用グループ「Sound & Recording Magazine - Beats of the 2014」(https://soundcloud.com/groups/sound-recording-magazine-beats-of-the-2014)にアクセスし、ページ上部にある「Upload to group」ボタンからビートのファイルをアップロードしてください。
※アップロードするにはSoundCloudにユーザー登録する必要があります(無料アカウントも用意されています)




※今回の募集はコンテストではありません。審査などは行いませんので、ご了承ください
ビートの応募/試聴はこちらから!