DEEN 池森秀一&山根公路インタビュー 〜ロック一色で構成したアルバム『ROCK ON!』を制作した理由とは

池森秀一、山根公路

ベテランって言われるのは嫌なので
いつまでも若々しくDEENの新たな一面を
感じてもらえるように攻めました

デビュー曲「このまま君だけを奪い去りたい」がミリオン・ヒットを記録したロック・バンド、DEENがデビュー32周年を迎えて、通算22枚目のオリジナル・アルバム『ROCK ON!』を発売した。“バンド史上最高にHOTで、最も攻撃的な傑作”と掲げて、今までのバラエティ豊かな作品編成と違い、DEEN'sロックを全面に押し出した一作。長いキャリアを誇る彼らが、また新たな一面を見せたアルバムとなっている。今回はメンバーの池森秀一(vo)と山根公路(k)へのインタビューに加え、エンジニアの長谷川裕之を交えた鼎談も実施。さらに、池森のプライベート・スタジオと所属事務所GOOD-DAY所有のTAKE OFF studioも紹介する。DEENのサウンド・メイキングの全貌に迫っていこう。

侑音

侑音(Guitarist/Composer/Arranger
【Profile】ギタリストとしては舞台『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』での演奏や、Dリーグ LIFULL ALT-RHYTHM、Aisha、そのほかテレビ番組などで多数のアーティストをサポート。作曲家としては大手釣具メーカーDAIWAのテレビ/Web CM、声優・原由実などへ楽曲を提供している。2017年からは池森がプロデュースするアーティストへの楽曲提供/編曲を行う。DEENでは2018年にリリースした『Aloha』から毎作品、編曲やギターで参加。最新作のロック楽曲からAORやシティポップ、ピアノやストリングスの繊細なバラードまで、多彩なアレンジでDEENの音楽の幅を広げている

長谷川裕之

長谷川裕之(Engineer
【Profile】ウーロビートや烏龍舎東麻布スタジオでキャリアを積み、2003年にGOOD-DAYへ入社。藍坊主やSAKANAMON、東京カランコロン、phatmans after school、マカロニえんぴつなどのエンジニアリングを担当し、2019年に発売した『ミライからの光』よりDEENのレコーディングやミックスに携わることになった。今作では「EAGLES STRIKE」「EXTREME JOURNEY」「KISSの行方」「DOOR」「ROSES」のミックスを担当

 

ロック一色で新作を構成した

──前作までは3作連続のシティポップでしたが、今回“DEEN'sロック”をテーマにしたのはなぜでしょうか?

池森 今までのDEENのアルバム全体を見ると、ロックな曲もあればすごくポップな感じの曲もあるし、ラテンやファンキー、ダンサブルなどいろいろあります。でもやっぱりロックはライブですごく盛り上がるんですよ。いつかロックばっかりの作品をやろうってみんなに言ってて。ちょうどシティポップ三部作が終わって、次どうする?となったときに、いいタイミングだと思ってロックにしようと。今までみたいにバラエティな感じではなく、ロック一色で構成しました。

──曲名もロックですね。

池森 そうなんですよ。すべての曲名にレジェンドのバンド名を入れています。好きな人は“あっ!もしかしたら?”となるかなと。歌詞にも、有名な曲の歌詞や単語を幾つか入れてますよ。

山根 1曲に2、3個散りばめてますよね。

──歌詞は曲名から発想するのですか?

池森 例えば、「EXTREME JOURNEY」だったら旅をテーマに書いたり、「ROLLING LOVE」だと、“君と僕が回っている”という感じのラブ・ストーリーを描いたりしましたね。今回はすごく書きやすくて、ストーリーが展開できた。31年を経て一番書きやすかったかもしれません。“よし次の曲来い!”って(笑)。

──DEENらしさを保ちつつ、今までにない激しさを出すために、作曲ではどういった工夫をしましたか?

山根 洋楽やロックの作り方というより、自分はJポップを作ってきたので、サビとその入口を大事にしていて、A、Bメロはそれに向けての序章みたいなイメージが常にあります。メロディや曲の構成に関しては今までのJポップを継承しつつ、アレンジの面でロックにするというふうに考えて作りました。自分はロックが結構大好きだし、ヘビーメタルとかハードロックから影響を受けている部分もあるので、それはかなり反映されたと思います。

──DAWは何を使用していますか?

山根 もう30年近くMOTU Digital Performerを使っています。自分にとって一番作業しやすいDAWですね。デモの段階では、いつも1番しか作らないんですよ。1番のメロディを作ってアレンジもしたものを、2番に広げてくれるのがうちのギター兼アレンジャーの侑音です。デモの段階からある程度作り込んで、雰囲気が分かった方がアレンジしやすいだろうから、イントロのリフも打ち込みでしっかり作り込んでいます。

池森 イントロのリフはほとんどデモで作ったものを採用しましたね。

山根公路

続きはこちらから! エンジニア長谷川裕之を交えた鼎談のほか、池森秀一のプライベート・スタジオを公開(会員限定)

Release

『ROCK ON!』
DEEN

(ソニー・ミュージックレーベルズ/EPICレコードジャパン)

Musician:池森秀一(vo)、山根公路(k)、北村望(ds)、石田純(b)、侑音(g)、Atsuki from FIREHO
RNS(tp/❶ ❿)、Tocchi from FIRE HORNS(tb/❶ ❿)、ヒロムーチョ(sax/❶ ❻ ❼ ❿)、古賀淳史(sax/⓫) 

Producer:DEEN
Engineer:長谷川裕之、寺田俊介、稲垣祥一郎
Studio:プライベート、TAKE OFF studio

 

関連記事