Acidclankのモジュラー・シンセを公開! 〜252HPケースに詰め込んだ制作用システムを徹底解剖

Acidclank system

Yota MoriのソロプロジェクトAcidclankのモジュラー・シンセを徹底解剖。最新作『In Dissolve』の音作りについても解説します。

Acidclankインタビューはこちら

制作に特化した実験的モジュール群

 制作用とライブ用、2種類のシステムを構築して使用するAcidclank。下の写真は制作用のラックで、上段にはMUTABLE INSTRUMENTSのさまざまなモジュールが組み込まれている。ケースは、最大252HP分のモジュールをマウントできるDOEPFER A-100。

Acidclank sytem

 制作用システムとしてDAWとの連携をスムーズに行えるようにしており、中段の左端にはUSBオーディオ・インターフェース・モジュールのEXPERT SLEEPERS ES-8を配置。ADAT接続によって、デスク上のオーディオ・インターフェースRME Babyface Pro FSの入出力を拡張している。また、ENDORPHIN.ES Shuttle SystemのShuttle Controlセクションでは、DAWからのMIDI信号をアナログ信号に変換している。

上段

上段:MUTABLE INSTRUMENTS Tides(タイダル・モジュレーター)、Plaits(オシレーター)、Ripples(フィルター)、Lin ks(ユーティリティ)、Marbles(ランダム・サンプラー)、Rings(レゾネーター)、HIKARI INSTRUMENTS Eucrhythm(ユークリッド・シーケンサー)、XAOC DEVICES Mińsk(ステレオ・イメージャー)

中段

中段:EXPERT SLEEPERS ES-8(USBオーディオ・インターフェース)、MAKE NOISE Maths(CVジェネレーター)、2hp Mix(ミキサー)、DOEPFER A-130-8(VCAミキサー)、INSTRUO/DIVKID Ochd(LFO)、MICHIGAN SYNTH WORKS µBurst(テクスチャー・シンセ)、ENDORPHIN.ES Milky Way(マルチエフェクト)、EXPERT SLEEPERS Disting MK4(ユーティリティ)、ACID RAIN TECHNOLOGY Chainsaw(オシレーター)、NOISE ENGINEERING Imitor Versio(ディレイ)、WMD Arpitecht(クオンタイザー/アルペジエイター)

下段:ENDORPHIN.ES Shuttle System(モジュラー・システム)

下段:ENDORPHIN.ES Shuttle System(モジュラー・システム)

 最新作『In Dissolve』収録の「Hide Your Navel」では、ガムランのフレーズの裏で、MUTABLE INSTRUMENTS RingsとPlaitsから鳴らしているフレーズも収録している。作成方法として、まずはMarblesでランダム生成したフレーズをABLETON Liveに録音し、オーディオをMIDI化。そのMIDIをMIDI ch1とch2に分けて、さらにShuttle Controlからゲート、トリガー、ピッチ、ベロシティと4系統に役割を分けて出力し、RingsとPlaitsそれぞれに入力している。RingsとPlaitsには、LFOのINSTRUO/DIVKID Ochdでピッチに揺らぎを与えるなどの加工も行っている。各オーディオ出力はミキサーの2hp Mixにまとめた後、Shuttle SystemのGrand TerminalセクションでフィルターやNOISE ENGINEERING Imitor Versioでエフェクトをかけている。不思議な魅力をまとったパーカッシブ・サウンドが出来上がっており、楽曲を聴いてぜひ確かめてもらいたい。

Acidclankの制作スペース

Acidclankの制作スペース。写真右に見えるのがライブ用として持ち運びを行うシステム。その左のELEKTRON Digitakt IIはライブでクロックとしても使っていて、バンド・セットのときはドラマーにも共有しているとのこと

f:id:rittor_snrec:20200928190849j:plain

【Acidclankプロフィール】
卓越したライブ・パフォーマンスと、マッドチェスター・テクノを基調にしたメロディアスな曲で注目を集めるYota Moriによるソロ・プロジェクト。ソロ、バンドなど、活動形態やジャンルを流動的に変化させながら、精力的に活動する。2023年、TFoMにソロ・セットで出演。今年2月にニュー・アルバム『In Dissolve』をリリースした。

関連記事