【音楽制作お悩み相談室】Ryosuke "Dr.R" Sakaiが最近刺激を受けた楽曲とは?

Ryosuke "Dr.R" Sakai

日々音楽生活を送っていて、ふとした疑問が湧いたり、制作がうまくいかなくて悩むことはありませんか? 『音楽制作お悩み相談室』は、サンレコWEB会員の皆様が、そんな疑問をいつでもプロに投げかけることのできるコーナーです。本日は、“Ryosuke "Dr.R" Sakaiさんが最近刺激を受けた楽曲は?”という質問にお答えいたします。

Q. 国内外を問わず、最近の楽曲でSakaiさんが驚いたもの、刺激を受けたものはありますか? 聴き所を含めて教えていただきたいです。

A. 最近はラテンミュージックから大きな刺激を受けています

 最近はラテンミュージックから大きな刺激を受けていまして、“Dr. Ryo”という自分名義のアーティスト活動でも、ラテンミュージックシーンの人気アーティストをフィーチャーした楽曲をリリースしています。特にレゲトン界隈は素晴らしいアーティストが多く、僕の曲にフィーチャーしているKEVIN ROLDANや、Mariah Angeliqなどもぜひチェックしてみて下さい。

 レゲトンは、ビートパターン自体はほぼ同じなのですが、そこに絡んでくるコード楽器やメロディなどで無限の新しい可能性にチャレンジしている感じがとても素晴らしいです。

 昨年の作品にはなりますが、Sky RompiendoとRauw Alejandroによる「Espectacular」は今のレゲトンの美味しい部分がたくさん詰められていますので、ぜひ聴いてみてください。ビートを全面に打ち出したミックスもとても素晴らしい曲になっています。

回答:Ryosuke "Dr.R" Sakai

Ryosuke "Dr.R" Sakai

Ryosuke "Dr.R" Sakai(Photo:Yasgima Takashi)

【Profile】ちゃんみな、milet、AK-69、Ms.OOJA、UVERworld、東方神起、SKY-HI、BE:FIRSTなど、数多くのアーティストを手掛ける音楽プロデューサー/トラック・メイカー/エンジニア。2021年からはDr.Ryo名義でアーティスト活動をスタートさせた。レーベルMNNF RCRDSを主宰

 

関連記事