Vicousticより、エントリーモデルの調音パネルFlexi A50 Lite Edition(オープンプライス/MUSIC EcoSystems価格:9,800円)、Cinema Round Lite Edition(オープンプライス/MUSIC EcoSystems価格:12,800円)、Super Bass 90 Lite Edition(オープンプライス/MUSIC EcoSystems価格:22,000円)の3種類がリリースされた。同時にポータブルなモジュール式吸音パネルシステムFlexi Wall(59,800円)も取扱開始となる。またこれらのLite Editionには、ベーストラップを組み合わせたバンドルパッケージも用意されている。
各種2枚セットのエントリーモデルLite Edition
エントリーモデルのLite Editionは、各種2枚入りの日本限定パッケージだ。Flexi A50 Lite Editionは中高域の初期反射を抑えることが可能。ラウンドデザインのCinema Round Lite Editionは中高域の周波数に効果を発揮し、壁から数センチ離すことで中域周波数の抑制と低域周波数の改善が行える。同社独自のポリウレタン・フォームとユニークな形状を採用したSuper Bass 90 Lite Editionは、低域周波数の改善と音波の反響が引き起こす作用を最小限に抑えることができるという。
各Lite Editionの吸音パネルとベーストラップをそれぞれ組み合わせたバンドルも用意されている。Flexi A50 + Super Bass 90 Complete Edition(オープンプライス/MUSIC EcoSystems販売価格:29,800円)や、ラウンドデザインの吸音パネルとベーストラップを組み合わせたCinema Round + Super Bass 90 Complete Edition(オープンプライス/MUSIC EcoSystems販売価格:32,800円)に加え、各Lite EditionすべてをバンドルしたCinema Round + Flexi A50 + Super Bass 90 Ultimate Edition(オープンプライス/MUSIC EcoSystems販売価格:42,800円)の3種類が入手可能だ。
モジュール式吸音パネルシステム
Flexi Wallは、リスニングルームや音楽制作スペースの音響を改善するポータブルなモジュール式吸音パネルシステム。Flexi A50パネル9枚、 ポール18本、ベース3台で構成されており、中高域の初期反射に効果的だという。