Send & Returnラボ

たった一つの方法でミックスが改善!プロ直伝のミックスダウン成功法 by DJ WILDPARTY

楽曲制作での音の乖離に悩む方向けに、リファレンス楽曲の活用方法やヘッドホン・スマホスピーカーでの最終確認方法をDJ WILDPARTYが徹底解説!

暴露します。ハウスの音作りの秘訣 by DJ WILDPARTY

クラシックなハウスに欠かせないアナログ感とボーカル加工を解説!テープシミュレーターやピッチシフトを活用して、音質を馴染ませつつ個性を際立たせる最新テクニックをDJ WILDPARTYが徹底解説!

損していませんか?たった1つの操作でボーカルミックスが良くなる方法 by DJ WILDPARTY

損していませんか?ボーカルミックスで失敗しないための最新テクニックをDJ WILDPARTYが徹底解説!プロが使う裏技や、SNSで楽曲を多くの人に届ける秘訣を公開します。、

たったコレだけで曲が進化!絶対NGなクラブサウンド制作のミスを防ぐ方法 by DJ WILDPARTY

DJ WILDPARTYが、クラブサウンド制作のポイントを解説! ドラムや低音設計、HyperPop要素の活用法を具体例と共に紹介。初心者でも楽曲の魅力を引き出すコツを学べます。

🎧プレゼント当選者発表!選ばれたのはこの方【Send & Returnラボ】

tofubeatsが熱いフィードバックを提供してくれた『Send & Returnラボ』では、AIAIAI TMA-2 Studioヘッドホン当選者が決定。次回参加で音楽制作の新たな視点を手に入れよう!

【速攻性アリ】プロがあなたの曲にアドバイス〜DJ WILD PARTYが登場!抽選でAIAIAI TMA-2 DJをプレゼント

プロがあなたの楽曲に具体的なコメント&アドバイス!サンレコWeb会員限定企画『Send & Return ラボ』Vol.9では、ゲストにDJ WILDPARTYを迎え、あなたの楽曲を直接フィードバック。この機会をお見逃しなく!

たったコレだけ!曲をドラマチックに演出する方法 by tofubeats

tofubeatsがJimbae「ユリイカ (feat. Esosa Vee)」をフィードバック!ループ感を残しつつ派手な展開を実現する方法や緩急を生むアレンジのコツ、バックスピンやハーモニー感の強化ポイントを解説します。

絶対やっちゃだめ!グルーヴ作りでハマりがちな罠!? tofubeatsが語るグルーブ改善方法

地方在住クリエイター必見!tofubeatsが応募曲「LEAP」のグルーヴ改善ポイントを解説。Ableton Liveのスウィング設定やタイム感の調整、音楽ジャンルごとのグルーヴアプローチで楽曲の魅力をさらに引き出す方法を学べます。

パンニングは多用NG!? 〜tofubeatsが語るメロディを際立たせるテクニック

tofubeatsが、音数が多くメロディが埋もれるお悩みを解決!楽曲における音の取捨選択、EQやパンニング、リバーブ調整を駆使して、楽曲の広がりや主題のメロディを引き立てる方法を徹底解説します。

テックハウスの低域処理やバランス調整で曲に起伏を作るテクニック by tofubeats

tofubeatsがテックハウスの楽曲で重さが目立つ原因とその改善策を解説。「ベースの抜き差しやEQカット、ハイハットの音量調整などで、楽曲に立体感とメリハリを加えましょう」と語る。

応募フォームはこちら!【プロがあなたの曲を聴いてコメントをお返し】Web会員限定企画『Send & Returnラボ』

楽曲制作をさらにプロフェッショナルに。サンレコの『Send & Returnラボ』でプロのミュージシャンやエンジニアからの具体的なフィードバックを受け、スキルアップを目指しましょう。

tofubeatsが教える音圧&ミックス改善術 〜ラウドネスメーターや空間系エフェクト活用の勧め

tofubeatsが読者の曲に対して、音圧感やミックスの改善方法を詳しく解説。空間系エフェクト活用のコツやラウドネスメーターによる音量調整で、迫力と奥行きあるサウンドを実現するポイントも紹介します。

tofubeatsが登場!【プロがあなたの曲にコメント】Send & Returnラボ〜楽曲募集開始

音楽制作/DTMで新たなレベルを目指す方必見!tofubeatsからあなたの楽曲にアドバイスがもらえる『Send & Return ラボ』がスタート。応募方法やフィードバックの受け取り方法も詳しくご紹介!

ベース・ハウス制作ガイド〜独自の展開でフロアを盛り上げる方法【あなたの曲をプロがアドバイス】Send & Returnラボ Vol.3

あなたの音楽制作/DTMをプロがブラッシュアップする『Send & Returnラボ』。プロのミュージシャンや作編曲家が、送られた楽曲に対してフィードバックを提供。今回はベース・ハウス制作ガイド:独自の展開でフロアを盛り上げる方法!

ボーカル埋もれ問題を解決するためのミキシングテクニック【あなたの曲をプロがアドバイス】Send & Returnラボ Vol.2

あなたの音楽制作/DTMをプロレベルに引き上げるための新企画『Send & Returnラボ』。プロのミュージシャンや作編曲家が、送られた楽曲に対してフィードバックを提供します。今回はKSUKEがアドバイス!

音圧を保つ中低域ベースの作り方 〜KSUKEが教えるのミキシングテクニック|Send & Returnラボ Vol.1

あなたの音楽制作/DTMをプロレベルに引き上げるための新企画『Send & Returnラボ』。プロのミュージシャンや作編曲家が、送られた楽曲に対してフィードバックを提供します。今回はKSUKEがアドバイス!

【あなたの曲をプロがアドバイス】Web会員限定の新企画『Send & Returnラボ』がスタート!

楽曲制作をさらにプロフェッショナルに。サンレコ『Send & Returnラボ』でプロのミュージシャンやエンジニアからの具体的なフィードバックを受け、スキルアップを目指しましょう。初回アドバイザーにはKSUKEが登場します。