私が使うSOFTUBEプラグイン

私が使うSOFTUBEプラグイン 第11回 Seiho

Seiho エンジニア/クリエイターが、お気に入りのSOFTUBEプラグインを紹介する本連載。11回目はビート・メイカー/プロデューサーのSeihoが登場。電子音楽やダンス・ミュージックの世界で独自の音楽性を発揮している彼が、Modularのアドオン・モジュール活用…

私が使うSOFTUBEプラグイン 第10回 山田ノブマサ

山田ノブマサ(撮影:八島崇) エンジニア/クリエイターが、お気に入りのSOFTUBEプラグインを紹介する本連載。10回目は山田ノブマサ氏が登場。レコーディング/ミックスのエンジニアリングだけでなく、プレイヤーとしても確かな技術を持つ氏は、SOFTUBEプラ…

私が使うSOFTUBEプラグイン 第9回 藤原暢之

藤原暢之 エンジニア/クリエイターが、お気に入りのSOFTUBEプラグインを紹介する本連載。9回目は藤原暢之氏が登場。ゆずや米米CLUB、野宮真貴などのほか、劇伴も手掛ける氏は、SOFTUBEプラグインをどのような場面で活用しているのか、その使用方法を語って…

私が使うSOFTUBEプラグイン 第8回 木内友軌

木内友軌 エンジニア/クリエイターが、お気に入りのSOFTUBEプラグインを紹介する本連載。8回目は木内友軌氏が登場。クリエイティブチーム“プロジェクトフルサークル”を立ち上げ、さまざま音楽制作を行う中で、SOFTUBEプラグインをどのように活用しているの…

私が使うSOFTUBEプラグイン 第7回 グレゴリ・ジェルメン

グレゴリ・ジェルメン エンジニア/クリエイターが、お気に入りのSOFTUBEプラグインを紹介する本連載。7回目はグレゴリ・ジェルメン氏が登場。Di gzのスタジオ、DCH Studioで国内外含め多種多様なアーティストを手掛けている氏は、 SOFTUBEプラグインをさま…

私が使うSOFTUBEプラグイン 第6回 牧野"Q"英司

牧野"Q"英司 エンジニア/クリエイターが、お気に入りのSOFTUBEプラグインを紹介する本連載。6回目は牧野"Q"英司氏が登場。自身のスタジオ、atelier Qにはさまざまなアウトボードを取りそろえているが、その中で牧野氏はどのようなSOFTUBEプラグインを活用し…

私が使うSOFTUBEプラグイン 第5回 Mine-Chang

Mine-Chang エンジニア/クリエイターが、お気に入りのSOFTUBEプラグインを紹介する本連載。5回目はMine-Changが登場。エンジニアとしてだけでなく、作編曲、トラック・メイクも行うMine-Changが使うSOFTUBEのプラグインは、どのような役割を果たしているの…

私が使うSOFTUBEプラグイン 第4回 深澤秀行

深澤秀行 エンジニア/クリエイターが、お気に入りのSOFTUBEプラグインを紹介する本連載。4回目は深澤秀行氏が登場。作編曲家、シンセ・プログラマーとして活躍する深澤氏が使うSOFTUBEのプラグインは、自身の楽曲制作においてどのような役割を果たしている…

私が使うSOFTUBEプラグイン 第3回 山内"Dr."隆義

山内"Dr."隆義 エンジニア/クリエイターが、お気に入りのSOFTUBEプラグインを紹介する本連載。3回目は山内隆義氏が登場。ベテランからバンド、劇伴まで、さまざまなレコーディング〜ミックスを手掛ける山内氏が使うお気に入りのSOFTUBEプラグインは、どの…

私が使うSOFTUBEプラグイン 第2回 森元浩二.

森元浩二. エンジニア/クリエイターが、お気に入りのSOFTUBEプラグインを紹介する本連載。2回目は森元浩二.氏が登場。さまざまなアーティストのレコーディング〜ミックスを経験してきた中で、森元氏が使うお気に入りのSOFTUBEプラグインは、どのような役割…

私が使うSOFTUBEプラグイン 第1回 杉山勇司

杉山勇司 エンジニア/クリエイターが、お気に入りのSOFTUBEプラグインを紹介する本連載。第1回目は杉山勇司氏が登場。さまざまなアーティストのレコーディング〜ミックスを経験してきた中で、杉山氏が使うSOFTUBEプラグインは、どのような役割を果たしてい…

私が使うSOFTUBEプラグイン 第11回 Seiho

Seiho エンジニア/クリエイターが、お気に入りのSOFTUBEプラグインを紹介する本連載。11回目はビート・メイカー/プロデューサーのSeihoが登場。電子音楽やダンス・ミュージックの世界で独自の音楽性を発揮している彼が、Modularのアドオン・モジュール活用…