ヘッドフォン
AUDEZEは2008年にアメリカで設立されました。比較的新しいヘッドフォン・メーカーで、日本ではまだあまりメジャーでないかもしれませんが、海外では使用している著名エンジニアも多いです。今回は最新機種MM-500を紹介します。 レビュー&テキスト:諏訪桂輔…
STAXが“イヤースピーカー”と銘打って発売しているコンデンサー型の開放型ヘッドフォン。そのフラッグシップが昨年、SR-009SからSR-X9000へと更新された。エンジニアの星野誠氏、ゲスの極み乙女やDADARAYのベーシストとして活動する休日課長を招き、SR-X9000…
いよいよ12月4日(日)に開催が迫ったサンレコフェス。ヘッドフォン&イアフォンコーナーではご覧のようなモデルがお試しいただける予定です! 制作時のチェックはもちろん、歌入れのモニター用、日ごろの鑑賞まで、さまざまなモデルがラインナップ。特にフ…
世界トップ・シェアのDJ機材ブランドPIONEER DJから新たなDJ用ヘッドフォンHDJ-CXが誕生した。HDJ-CXは耳に当てるオンイヤータイプで、さまざまアーティストからの意見を取り入れて開発されたという。DJでは普段からオンイヤータイプのヘッドフォンを愛用し…
NEUMANNから密閉型スタジオ・リファレンス・ヘッドホンNDH 20 Black Edition(オープン・プライス:市場予想価格92,400円前後)が発表された。2022年9月1日より、Amazonゼンハイザープロオーディオ公式店および楽天ゼンハイザープロオーディオ公式店の2店舗…
NEUMANNがオープン型のスタジオ・リファレンス・ヘッドフォン、NDH 30 (オープン・プライス:市場予想価格99,000円前後)を7月28日に発売する。NDH 30は密閉型スタジオ・リファレンス・ヘッドフォンNDH 20をブラッシュアップしたモデル。スピーカー音響を自…
NEUMANNのラージダイアフラム・コンデンサーマイクU 87 Aiと専用サスペンションEA 87とのセット(U87 Ai Studio Set)に、ダイアフラム洗浄サービスカードが付属するキャンペーンを台数限定にて2022年7月1日より実施する。 ダイヤフラムにほこりやつばが付着…
PG16(左)、PG17(右) AUSTRIAN AUDIO初となるヘッドセット、PG16(オープン・プライス:MUSIC EcoSystems STORE価格21,450円)とPB17(オープン・プライス:MUSIC EcoSystems STORE価格19,800円)が発売された。同社のヘッドフォンHi-Xシリーズを継承した…
マイクは音声信号を最初にキャッチする“音のスタート地点”で、スピーカーやヘッドフォン/イアフォンはリスナーに届ける“音のゴール地点”と言えます。音楽制作では、なるべく質の良い音声信号を取り込み、意図したサウンドをそのまま再現できるのがベストで…
DJ機器ブランドのPIONEER DJから、圧倒的な軽さと耐久性を兼ね備えたオンイア型プロフェッショナルDJ用ヘッドフォン「HDJ-CX」(オープン・プライス)が発売された。 PU(ポリウレタン樹脂)をPEEK(ポリエーテルエーテルケトン樹脂)で挟み込んだ3層構造の…
オーストラリアのオーディオ・メーカーRODEが、ミキシングや音声/映像などのコンテンツ制作に向けたオーバーイア・ヘッドフォンNTH-100(24,750円)を発売する。発売日は4月12日。これまでに数々のマイクや周辺アクセサリーなどを展開してきたRODEだが、ヘ…
ダンス・ミュージックのDJなどを中心に、多くのクリエイターに愛されているデンマークのヘッドフォン・メーカーAIAIAIが、独自の新技術“W+Link”を搭載したワイアレスの密閉型ヘッドフォンTMA-2 Studio Wireless+をリリース。ケーブル接続やBluetooth接続も…
MACKIE.はミキサーやスピーカーなど、プロ・オーディオの第一線で多くの名機を生んできた音響メーカー。世界各国でそのユーザビリティと品質の良さが高く評価されています。今回は同社の大人気ヘッドフォン、MCシリーズに新たに加わったMC-40BTを紹介しまし…
SENNHEISERから、ミックス/編集/マスタリングを想定したスタジオ・リファレンス・ヘッドフォン、HD 400 Pro(オープン・プライス:市場予想価格36,300円前後)が3月17日に発売となる。 特殊なポリマーをブレンドしたダイアフラムと、強力マグネットを組み…
AUSTRIAN AUDIOが、ブランド初となるBluetooth対応オーバー・イアー・ヘッドフォンHi-X25BT(オープン・プライス:市場予想価格22,000円前後)を発売した。 スマートフォンなどをBluetooth接続しての音楽再生や通話が可能。充電は本体のUSB Type-C端子から行…
OC818などのコンデンサー・マイクでも知られるAUSTRIAN AUDIOからヘッドフォンのフラッグシップ機、HI-X60(オープン・プライス:市場予想価格49,500円前後)が登場。密閉型となっており、昨秋に発売された開放型ヘッドフォンHI-X65とツー・トップのフラッグ…