ソフトウェア音源
NATIVE INSTRUMENTSは、ボーカルとキーボードを融合させたソフト音源Duets(6,600円)を発売した。同社のソフトサンプラーKontaktまたは無償のKontakt Player上で動作し、Mac/Windowsに対応している。 Duetsは、2つのサウンドソースを6つのマクロノブでコン…
UVIからQuadraシリーズの第3弾、Quadra: Travelerがリリースされた。同社のFalconもしくは無償のUVI Workstation上で動作し、サブスクリプションサービスSonicPass登録者は無償で使用できる。1月31日まで導入価格の13,000円(99ドル|ユーロ)で購入可能で、…
NATIVE INSTRUMENTSは、ブラスアンサンブル音源Valves(13,400円)を発売した。同社のソフトサンプラーKontaktまたは無償のKontakt Player上で動作し、Mac/Windowsに対応している。 Valvesは、単一の音符やコードから、動きのあるブラスのテクスチャーを簡単…
今回、ソロはもちろん、コード・バッキングが得意という印象があるアコースティック・ギター音源、MUSIC LABのReal Guitarシリーズ最新バージョンであるReal Guitar 6をチェックすることができたのでレポートしていこう。 レビュー&テキスト:サクライケン…
IMPACT SOUNDWORKSがSONICWIREと連携して日本で収録したドラム専用ソフト音源、Tokyo Scoring Drum Kits(36,586円前後:価格は為替レートによって変動)が発売となった。同社Tokyo Scoring Stringsのユーザーにはクロスグレード価格で提供される。 エンジニ…
UJAMより、スタイルやフレーズと組み合わせて実際の演奏のようなトラックを素早く構築できるソフト音源、Virtual Pianist Vibe(通常価格22,200円、12月25日までのリリース記念価格14,700円) がリリースされた。Mac/Windowsに対応し、AAX/AU/VSTプラグイン…
IK MULTIMEDIAから、キューバ出身のプロデューサー/ミュージシャンのアレックス・リーヴァス(Alex Rivas)によって制作されたSampleTank 4用のサルサ・パーカッション・ライブラリー、Salsa Percussion Loops(7,340円|49.99ユーロ)がリリースされた。Sa…
VIENNA SYMPHONIC LIBRARYから、世界最大級のグランドピアノFAZIOLI F308を同社Synchron Stage Vienna Stage Aで収録したソフト音源、SYNCHRON FAZIOLI F308がリリースされた。通常価格43,340円のところ、リリース記念価格33,660円で販売されている(クレジ…
UNIVERSAL AUDIOから、同社開発の100種類以上のUADプラグイン・ライセンスがはじめからバンドルされたDSPプラグインシステム、UAD-2 OCTO Ultimate 11が、PCIeカード、Thunderbolt 3、USB 3の3タイプでリリースされた。価格はオープンプライス。12月27日15時…
NATIVE INSTRUMENTSは、ソフト音源Hyphaの期間限定無償提供を開始した。提供期間は2023年1月16日まで。同社のソフトサンプラーKontakt 7または無償のKontakt 7 Player上で動作し、Mac/Windowsに対応している。 Hyphaは、自然界から着想を得てデザインされた…
UVIから、1970年代にROLANDから発売されたギターシンセ・システム、GR-500とGS-500のサウンドをベースにしたソフト音源、PX Guitar Synがリリースされた。同社Falconまたは無償のUVI Workstationに読み込んで使用。12月18日まで導入価格の6,500円(49ドル|…
KORG歴代のシンセサイザーを自社でソフトウェアとして再現し、本物のサウンドや振る舞いを追い求めた数々のプラグイン・シンセ/エフェクトを収録するKORG Collection。その最新版となるKORG Collection 4(通常価格:43,890円、セール価格:32,890円)がリ…
IK MULTIMEDIAから、同社のソフトサンプラーSampleTank 4やソフトシンセSyntronik 2で使用できる拡張音源がリリースされた。 SampleTank 4用音源は、5タイトルを含むバンドルMojo Synthesis(22,040円)、サックス音源Extraterrestrial Saxophone(11,750円…
IMPACT SOUNDWORKSが「世界中のクリエイターへ日本の音を届ける」をコンセプトに生み出すソフト音源「東京スコアリング」シリーズの第2弾、Tokyo Scoring Drum Kitsの予約受付けが開始された。 発売は2022年内を予定しており、通常価格より50ドルオフの249…
KEEPFORESTから新たにリリースされたEvolution: Devastator Warzoneについてご紹介します。本製品はプロのコンポーザーやサウンド・デザイナーの世界で確固たる地位を築いているEvolution: Devastatorシリーズの3作目に当たります。同社製品はトレイラー・…
BIG FISH AUDIOはサンプリング・ライブラリーの老舗として知られているメーカーで、ファンク、ソウル、ジャズ、民族音楽など、多彩な音ネタ集をリリースし続けています。そんな同社から、クラップ、フィンガー・スナップ、ストンプ、ファウンド・パーカッシ…
今回はTRACKTIONからリリースされたDan Dean Essential Bass Collectionを紹介。B.B.キング、ペギー・リーらとの仕事で知られるベーシスト、ダン・ディーンのベースを丁寧にサンプリングしたソフト音源です。Mac/Windows/Linuxに対応し、AU/VST2&3で動作しま…
SPITFIRE AUDIOから、ハリウッドの楽器デザイナー、チャス・スミス氏が製作した14種類の音響彫刻をサンプリング・ソースとするソフト音源、Mercuryが発売された。 Mac/Windows、AAX/AU/VSTに対応。価格は通常21,472円のところ、イントロセールにつき9月15日…
NATIVE INSTRUMENTSは、同社のソフトウェア・バンドルKompleteの最新版、Komlete 14を9月27日にリリースする。Mac/Windowsに対応し、プラグインとしてはAAX/AU/VSTに準拠している。 注目すべきポイントは、新たにリリースされるソフトサンプラーKontakt 7がS…
ポーランドのソフトウェアメーカーD16 GROUPから、ROLAND TB-303のサウンドをエミュレートしたソフト音源Phoscyon 2が発売された。macOS 12とWindows 11にも対応し、DAW上のAAX/AU/VST音源として動作可能。通常価格は18,216円だが、2022年9月19日まではリリ…
SPITFIRE AUDIOから、ブルックリンを拠点とするアンビエント・アーティスト、タイラー・ギルモアことBlankFor.msが監修したソフト音源、BlankFor.ms Tape Synths(6,644円:価格は為替レートによって変動)が発売された。Mac/Windows、AAX/AU/VSTに対応して…
オーガニックなフレーズを簡単に生成できるソフト音源、IN SESSION AUDIO Riff Generation OutSide In Editionがリニューアル。プリセットを追加収録し、Riff Generation OutSide In Edition + Expantion 1&2として発売された。 価格は通常33,363円のところ…
HEAVYOCITYより、クワイア系シネマティック音源Gravity Pack 08 - Vocalise 3が発売された。価格は通常17,468円のところ8月22日(月)までセール価格14,534円(20ドルオフ)で販売される(価格は為替相場によって変動)。Mac/Windowsに対応するNATIVE INSTRU…
スタッカートやマルカート、ビブラート奏法やエフェクトなど、数多くのアーティキュレーションを収録し多彩な表現が可能なビックバンド系総合音源、STREZOV SAMPLING Diamond Jazz Orchestraがリリースされた。Mac/Windows対応のサンプルプレーヤーNATIVE IN…
SPITFIRE AUDIOから、50人の大規模なクワイア・アンサンブルを収録したソフト音源、Originals Epic Choir(3,949円:価格は為替レートによって変動)がリリースされた。 ロンドンのAIRスタジオ・リンドハーストホールにて、ソプラノ&アルト、テナー&バスに…
TOONTRACK EZ Drummerはドラムの扱いに不慣れな作曲家、ミュージシャンでも簡単に本格的なドラム・トラックを作成できる非常にフレンドリーなドラム音源として2006年に誕生しました。EZ Drummer 3はその最新版にあたります。 レビュー&テキスト:青木征洋(…
NATIVE INSTRUMENTSは、ヒップホップ黄金期(1980年代から1990年代ごろ)のヒップホップクラシック・サウンドに特化したソフト音源Empire Breaks(6,600円)を発売した。同社のソフト・サンプラーKontakt、または無償提供されているKontakt Playerの最新バー…
BIG FISH AUDIOよりボディパーカッションに特化したソフト音源、Smack 2(15,103円)が発売された(価格は為替レートにより変動)。Mac/Windows対応のサンプルプレーヤーNATIVE INSTRUMENTS Kontakt 6 Player上で動作し、スタンドアローンのほか、AAX/AU/VST…
KAWAII FUTURE SAMPLESによるウインドチャイム音源Kawaii Chimeが発売された。通常価格2,200円のところ、8月4日(木)までセール価格1,540円で販売(価格は為替レートにより変動)。すべての収録サンプルは、WAVファイル形式で格納されており、Mac/Windows対…
SONICCOUTUREよりドラムに特化したソフト音源、Sun Drumsが発売された。通常価格24,365円のところ、7月21日(木)までセール価格17,056円で販売(価格は為替レートにより変動)。Mac/Windows対応のサンプルプレーヤーNATIVE INSTRUMENTS Kontakt 6 Player上…
SPITFIRE AUDIOからパーカッション音源Tape Percussion(3,949円)が発売された(価格は為替レートにより変動)。Mac/Windows対応で、AAX/AU/VSTプラグインとして動作する。 Tape Percussionは、パーカッション集団ノク・カルチュラル・アンサンブル(NCE)…
UJAM Beatmaker 2シリーズに新たなラインナップBeatmaker Ricoが追加された。 Mac/Windowsに対応し、AAX/AU/VSTプラグインとして動作。通常価格は9,700円のところ、7月17日(日)まではイントロ・セール価格6,900円(29%オフ)で販売される。なお、現行のBe…
スウェーデンのプラグイン・ブランドKLEVGRANDから、ストロークとブラシをシミュレートする打楽器のソフト音源Borstaがリリースされました。通常のサンプル・ベースの音源とは異なるオーディオ・エンジンを搭載し、非常に自然な響きのブラッシング・フレーズ…
20世紀初頭にベルリンのクロイツベルクで製作されたC.BECHSTEIN製アップライトピアノのサウンドライブラリー、Synchron German Upright 1904が、VIENNA SYNPHONIC LIBRARY(VSL)からリリースされた。Mac/Windowsで動作するAAX/AU/VSTプラグイン対応のエンジ…
ソフトシンセSPECTRASONICS Omnisphere 2の日本限定価格プロモーションが開始された。 全国の楽器店やMIオンラインストアで、Omnisphere 2のパッケージ版(通常版/アップグレード版)が28%オフで購入可能。また、通常版にはOmnisphere拡張音源Sonic Extens…
オーケストラをはじめ高品質のサンプリング素材を使ったソフト音源を発表し続けるSPITFIRE AUDIOから、新製品のPolarisが発売されました。電子音楽アーティストのBTが開発に参加し、ロンドンのAIR Studiosで録音されたストリングスとクラシックなシンセ・サ…
SOFTUBEより、ソフト音源Model 82 Sequencing Mono Synth(オープン・プライス:MUSIC EcoSystems STORE価格12,200円/7月31日までのイントロ価格9,730円)がリリースされた。 Model 82 Sequencing Mono Synthは、1990年代のアナログ・シンセ・リバイバルに…
フックアップが運営するオンライン・ストアのbeatcloudから、注目のソフトをピックアップする本コーナー。今回レビューするのはチェコ共和国に拠点を置くブランド、VIRHARMONICのバイオリン専用ソフト音源Bohemian Violinの最新版、Bohemian Violin V4です。…
NATIVE INSTRUMENTSは、夏の大セール「Summer of Sound」を2022年6月30日まで実施する。 セール期間中はKomplete 13バンドルのアップデートとアップグレード、個別の音源とエフェクトのアップデートとアップグレード、Traktorのアップデートを半額で提供する…
UVIから、同社のFalconもしくはUVI Workstation(無償)で使用できるオーケストラ音源、Augmented Orchestraが発売された。 弦、金管、木管、アンサンブルなどのオーケストラサウンドから、シンセサイザーやサンプラーなどの電子音に至るまで、400を超える音…
UJAMより、スタイルやフレーズと組み合わせてピアニストが演奏したかのようなトラックを素早く構築できるソフト音源、Virtual Pianist Vogue(通常価格19,700円、6月5日までのリリース記念価格13,200円) がリリースされた。Mac/Windowsに対応し、AAX(近日…
「DAW付属のソフト音源やプラグインだけでは、いまいち物足りなさを感じている」もしくは「これからDTMをはじめたいけど、DAW以外にどんなソフトを用意したらいいのか分からない」という方にぜひ使っていただきたい製品があります。それがSOUNDWIDE Intro Bu…
普段、筆者は音楽制作でパーカッション・ループをよく使う。NATIVE INSTRUMENTS Kontakt/Kontakt Playerで起動するパーカッション音源IN SESSION AUDIO Shimmer Shake Strike 2は、個人的にもワクワクする製品。楽しんでレビューしていく! レビュー&テキス…
ハリウッド仕込みの高品位なオーケストラ音源で知られるEASTWESTから、初のソフト・シンセとなるForbidden Planetがリリースされた。同社年間サブスクリプション・サービスであるComposerCloud Plus(年間28,878円/期間限定価格)では既に提供開始。単体ラ…
NATIVE INSTRUMENTSは、ドレイクなどを手掛けるヒップホップ・プロデューサーNoah "40" Shebibと共同制作したソフト音源、40’s Very Own Keysと40’s Very Own Drums(それぞれ9,300円)をリリースした。各音源のプリセットにはクリエイティブ系エフェクトや…
VIENNA SYNPHONIC LIBRARY(VSL)から、オーケストラの主要楽器のソロ/アンサンブルを網羅したソフト音源、Synchron Prime Edition(81,840円。5月31日(火)正午まで発売記念セール価格:61,160円)がリリースされた。Mac/Windows対応の同社Synchron Player…
ARTURIAから、32種類のインストゥルメントを収録したソフト音源バンドル、V Collection 9がリリースされた。Mac/Windows対応で、スタンドアローンもしくはAAX/AU/VSTプラグインとして動作する。 Korg MS-20 VとSQ80 V 新たに追加されたインストゥルメントは…
TOONTRACKより、生ドラムに特化したソフト音源、EZ Drummer 3(19,800円。1&2からのアップグレードは11,770円)がリリースされた。前作EZ Drummer 2からGUIが一新。同社のフラッグシップSuperior Drummer 3の機能を踏襲しながら新機能を追加し、スピーディ…
NATIVE INSTRUMENTSやIZOTOPEらによるグループ会社SOUNDWIDE設立を記念したソフト・バンドルが6月15日までの期間限定で発売される。 IZOTOPE、BRAINWORX、NATIVE INSTRUMENTSから選ばれたプラグイン15種セット289,520円相当を、格安の6,600円で手に入れるこ…
昨今の音楽制作において欠かせないのが“ソフト音源”と“プラグイン・エフェクト”。もちろんDAWに付属する音源とエフェクトでも音楽制作は可能ですが、プラグイン・メーカーが制作するものには独自機能を搭載したモデルや、クリエイティブなユーザー・インター…