エフェクター/アウトボード

HERITAGE AUDIO Motorcity Equalizer レビュー:マイケル・ブラウアー氏所有のEQユニットを完全再現したイコライザー

積極的に新製品をリリースしているHERITAGE AUDIO。現在最も勢いのあるプロ・オーディオ・メーカーの一つと言えるでしょう。そんな同社から、トップ・エンジニアの一人マイケル・ブラウアー氏が所有するMotown EQユニットを再現したMotorcity Equalizerが発…

BLACK LION AUDIOがビンテージ・スタイルのプリアンプ&パッシブEQ、Eighteenを発売

BLACK LION AUDIOから、ビンテージ機材にインスパイアされたモノラル・プリアンプ&EQのEighteen(オープン・プライス:市場予想価格121,000円前後)が発売された。 プリアンプ部はマイク/ライン・レベルを切り替え可能で、48Vファンタム電源や位相反転スイ…

RUPERT NEVE DESIGNSが2chマイク・プリアンプ5025 Dual Shelford Mic Preを世界300台限定で発売

故ルパート・ニーヴ氏が2005年に立ち上げたブランドRUPERT NEVE DESIGNSから、2チャンネル・マイク・プリアンプの5025 Dual Shelford Mic Pre(オープン・プライス:市場予想価格462,000円前後/税込)が世界限定生産300台で12月17日(金)から発売される。…

API SR22 / SR24 / T12 / T25 〜Rock oN Monthly Recommend vol.40

注目の製品をピックアップし、Rock oNのショップ・スタッフとその製品を扱うメーカーや輸入代理店に話を聞くRock oN Monthly Recommend。今回紹介するのはAPIが新たにリリースしたSR22、SR24、T12、T25の4製品。それぞれ2chコンプレッサー、2ch4バンドEQ…

BLACK LION AUDIO Bluey レビュー:クリス・ロード=アルジ氏所有の1176を忠実に再現したコンプ

シカゴに拠点を置くオーディオ・メーカーBLACK LION AUDIOより、新製品のBlueyが発売されました。その名が示す通り、名匠クリス・ロード=アルジ氏の所有する有名なUREI 1176のブルー・ストライプ、通称“Bluey”を氏と共同開発で再現、製品化したのが本機です…

BLACK LION AUDIO、2つのコンパクトなDI/プリアンプB173 MKII、B12A MKIIIを発売

BLACK LION AUDIOより、2つのコンパクトなシングル・チャンネルDI/プリアンプ、B173 MKII(オープンプライス:市場予想価格60,500円前後)とB12A MKIII(オープンプライス:市場予想価格50,600円前後)が発売された。 B173 MKII NEVE 1073をリファレンスと…

WESAUDIO _Rhea レビュー:プラグインで操作やリコールが可能なAPI 500互換ステレオ・コンプ

今回レビューするのはWESAUDIOの_Rhea。API 500互換モジュール・ラック、または同社NGシリーズ専用ラック_Titanで動作するステレオ・チューブ・コンプです。_Rheaはマスタリング用途やバス・コンプとして好まれているVari-Mu方式を採用し、信号経路はアナロ…

APIがマイクプリやコンプなど5製品をリリース

APIがマイクプリをはじめとする新製品を5つリリースした。10月28日から12月31日までウィンター・セールが行われ、最大15%オフで製品を購入することができる。 T12 T12(286,000円/トップ画像)は2chマイクプリ。独自のAP2516入力トランスを採用している。…

HERITAGE AUDIO 73JR II / 73EQ JR レビュー:ローカット搭載のマイクプリと3バンドEQのAPI 500互換モジュール

73JR II︎(写真左)、73EQ JR HERITAGE AUDIOはスペインを拠点とするプロ・オーディオ・メーカー。レコーディングの黄金時代を復活させ、それを21世紀のスタジオに適応させる、という社訓を持つ頼もしいブランドである。今回は同社からAPI 500互換モジュール…

UNIVERSAL AUDIO 6176 〜往年の610コンソール+リミッター1176LNの“良いとこ取り”

宅録の機会が増えている昨今、高品位なオーディオ・インターフェースやマイクに次いで需要が高まっているのが、マイクプリにEQやコンプを兼ね備えるチャンネル・ストリップだ。この企画では、現在注目の4機種をピックアップし、プロデューサー/DJのWatusi…

RUPERT NEVE DESIGNS Shelford Channel 〜名機に備わる独自技術を現代向けにアップデートした一台

宅録の機会が増えている昨今、高品位なオーディオ・インターフェースやマイクに次いで需要が高まっているのが、マイクプリにEQやコンプを兼ね備えるチャンネル・ストリップだ。この企画では、現在注目の4機種をピックアップし、プロデューサー/DJのWatusi…

MANLEY Core〜上位機のトランス部/コンプ/リミッター技術を2Uに集結

宅録の機会が増えている昨今、高品位なオーディオ・インターフェースやマイクに次いで需要が高まっているのが、マイクプリにEQやコンプを兼ね備えるチャンネル・ストリップだ。この企画では、現在注目の4機種をピックアップし、プロデューサー/DJのWatusi…

ペダル・ボード内に装備可能なリズム・マシンRAINGER FX Snare Trapがリリース

RAINGER FXより、ローファイなスネア&キックのビートを生成するリズム・マシンSnare Trap(38,280円)がリリースされた。本製品は、デスクトップでの使用にも、ペダル・ボードに組み込んで足でコントロールすることも想定されている。 中央の黒いパッドでコ…

HERITAGE AUDIO HA73EQX2 Elite〜1073をほうふつさせるマイクプリと現代的EQを統合

宅録の機会が増えている昨今、高品位なオーディオ・インターフェースやマイクに次いで需要が高まっているのが、マイクプリにEQやコンプを兼ね備えるチャンネル・ストリップだ。この企画では、現在注目の4機種をピックアップし、プロデューサー/DJのWatusi…

DAW環境に使うとお得!? チャンネル・ストリップ導入のメリット!

宅録の機会が増えている昨今、高品位なオーディオ・インターフェースやマイクに次いで需要が高まっているのが、マイクプリにEQやコンプを兼ね備えるチャンネル・ストリップだ。この企画では、現在注目の4機種をピックアップし、プロデューサー/DJのWatusi…

クリス・ロード=アルジ氏の初期型1176を再現したコンプBLACK LION AUDIO Bluey

グラミー受賞エンジニア、クリス・ロード=アルジ氏が所有するUREI 1176初期型(ブルー・ストライプ)を再現したBLACK LION AUDIOのシングル・チャンネル・コンプレッサーBluey(オープン・プライス:市場予想価格121,000円前後)がリリースされた。 ロード…

エフェクトにもシンセにもなるEMPRESS EFFECTSのZoiaがユーロラック・モジュールに

ブロックのように内部でモジュールをパッチングするだけでマルチエフェクト/シンセとして使えるストンプ・ペダル、EMPRESS EFFECTS Zoia。そのZoiaをユーロラック・モジュール化したZoia Euroburo(81,400円)がリリースされた。なおユーロラック・モジュー…

ROGER MAYERがAPI 500互換モジュールのテープ・シミュレーター456 HDを発売

ジミ・ヘンドリックスのエフェクターを製作した人物として知られるロジャー・メイヤー氏が創設したイギリスのブランド、ROGER MAYERから、API 500互換モジュールのアナログ・テープ・シミュレーター456 HD(オープン・プライス:市場予想価格137,500円前後/…

WESAUDIOからVari-Mu方式のステレオ真空管コンプレッサー・モジュール、_Rheaが登場

WESAUDIOは、リダクション動作自体に真空管回路を用いたVari-Mu方式を採用するステレオ・コンプレッサー、_Rhea(198,000円/税込)を発売した。 _Rheaは、Vari-Mu方式を100%真空管のアナログ回路で再現するステレオ・コンプレッサー。API500互換モジュール…

UNIVERSAL AUDIO UAFXペダルの実力をパフォーマンス動画付きで解説!

UNIVERSAL AUDIOから発売されたコンパクト・エフェクター、UAFXペダル・シリーズ。UAFX Golden Reverberator(リバーブ)、UAFX Starlight Echo Station(ディレイ)、UAFX Astra Modulation Machine(モジュレーション)の3機種を、エレクトロニック・ミュ…

「RME 12Mic」製品レビュー:MADI/AVB接続可能なマイクプリ/ADコンバーター

高音質であることと、高い信頼性により、世界中の音楽家からの圧倒的支持を得ているドイツのメーカー、RME。同社の12Micは、ハイエンドな12chマイクプリアンプです。RMEのマイクプリおよびオーディオI/O、MADIソリューションは、ステージ上でのマイクプリ設…

「UNIVERSAL AUDIO UAFX Golden Reverberator」製品レビュー:全9種類のビンテージ・サウンド・モデリングを搭載するリバーブ・ペダル

UNIVERSAL AUDIOからペダル・エフェクトUAFXシリーズが登場。リバーブのUAFX Golden Reverberator、ディレイのUAFX Starlight Echo Station、モジュレーション系のUAFX Astra Modulation Machine(価格はすべてオープン・プライス:市場予想価格各46,200円前…

IK MULTIMEDIA Amplitubeをペダル化したX-Gear発表。オーディオI/O機能も搭載

IK MULTIMEDIAは、ペダル型エフェクトAmplitube X-Gearの4モデルを発表した。価格はオープン・プライス(市場予想価格:各43,780円前後/税込)。 9月6日追記:10月8日発売予定。7月21日追記:9月17日発売予定。 Amplitube X-Drive ディストーション、…

CRANBORNE AUDIOからヘッドフォン・アンプ搭載のC.A.S.T.ブレークアウト・ボックスN22Hが登場

マイク・プリアンプCamdenシリーズやイーサーネット・ケーブルを用いてアナログ信号伝送を行うC.A.S.T.システムで人気のCRANBORNE AUDIOより、ヘッドフォン・アンプを搭載したC.A.S.T.ブレークアウト・ボックスN22H(オープン・プライス:市場予想価格24,200…

「SYM・PROCEED SP-MP500」製品レビュー:トランスペアレントな音を追求したAPI 500互換モジュールのマイクプリ

今回レビューするのはSYM・PROCEED SP-MP500。API 500互換モジュールのマイク・プリアンプです。SYM・PROCEEDと言えば、約10年前にマイク・プリアンプSP-MP4をリリースし、その色付けの無いピュアなサウンドが話題になっていました。今回はそれからさらに高性…

「RUPERT NEVE DESIGNS 5057 Orbit」製品レビュー:倍音のコントロールができるSILKスイッチ搭載16chサミング・ミキサー

本当はアナログ・コンソールやアウトボードを使用して色付けをしたいが、予算やリコールのことを踏まえてDAWだけで完結するミックスが多いというのがここ最近の傾向です。しかし、イン・ザ・ボックスでは押し出し感というか、良い意味での汚れ感を出すのが難…

TASCAM Seriesの購入で手持ちの旧機種を下取るキャンペーンがスタート

TASCAM Seriesオーディオ・インターフェース、マイク・プリアンプの購入に際し、手持ちのオーディオ・インターフェースやマイクプリを下取るというキャンペーンが開始した。 購入対象製品 ・Series 102I(10イン/2アウトUSBオーディオ/MIDIインターフェー…

WAVES、設備音響向けのWAVES Commercial Audio製品が登場

DAW向けプラグイン・エフェクトやライブ・サウンド向けプロセッサー/コンソールなどで知られるWAVESから、高品質DSPエンジンにより、オフィス、会議室、商業施設、公共機関、教育機関などに向けたWAVES Commercial Audio(WAVES CA)ブランドの製品が登場し…

ソニー、体の動きでエフェクトを操るMotionSonicのクラウドファンディングを募集開始

ソニーは、演奏者の体の動きでエフェクトをコントロールするMotionSonicのクラウドファンディング受付をINDIEGOGOで開始した。 MotionSonicはウェアラブル・モーション・センサーとiOSアプリで構成。センサーを手首や手の甲に付属バンドで取り付け、上下左右…

「GAMECHANGER AUDIO Light Pedal」製品レビュー:赤外線光学センサーを採用したスプリング・リバーブ・エフェクト・ペダル

GAMECHANGER AUDIOが、赤外線光学センサーを採用したスプリング・リバーブ・エフェクター、Light Pedalをリリース。早速チェックしてみましょう。 阿瀬さとし(Cojok/Smash Room) 撮影:川村容一 トレモロ/ディレイ/フィードバックなど6つのユニークなエ…

「WARM AUDIO WA12 MKII Black」製品レビュー:入力インピーダンス切り替えでトーン・コントロールが可能なマイクプリ

優れたコスト・パフォーマンスのアナログ機器を続々リリースし、近年大きな注目を集めているWARM AUDIOより、シングル・チャンネルのディスクリート・マイク・プリアンプ=WA12 MKII Blackが発売されました。以前レビューした同社のBus-Compも価格からは考え…

ビンテージNEVEスタイルのEQを低価格で実現したGOLDEN AGE PROJECT EQ-81 MKIII

名機のサウンドを低価格で目指すGOLDEN AGE PROJECTから、ビンテージNEVE 1081のEQセクションを模範にしたEQ-81 MKIII(59,400円/税込)がリリースされた。 1081と同様のクラスAB回路を採用。ハイパス/ローパス・フィルターは省略した4バンド構成で、33Hz…

SYM・PROCEEDのマイクプリMPシリーズがAPI 500フォーマットで復活

2chモデルのSP-MP2、4chモデルSP-MP4で定評を得ていたSYM・PROCEEDのマイクプリが、API500互換モジュールSP-MP500(126,700円/税込)として復活した。 SP-MPシリーズはフラットな周波数特性と、応答に優れたトランジェント特性によって、透明感あるサウン…

「BLACK LION AUDIO Seventeen」製品レビュー:1176の研究に基づき独自開発されたFETコンプレッサー/リミッター

シカゴを本拠地とするメーカーBLACK LION AUDIOのアナログ・コンプレッサー/リミッターSeventeenです。その名前からUNIVERSAL AUDIO 175Bから1176と続くFETリミッターのリメイクだと思うかもしれませんが、そうではないそう。 BLACK LION AUDIOが最新技術で…

「CRANBORNE AUDIO Camden EC1」製品レビュー:ヘッドフォン・モニター向けのディスクリート・ミキサーを持つプリアンプ

CRANBORNE AUDIOは“ビンテージ・サウンドへのモダンなアプローチ”をキャッチ・フレーズに、プロフェッショナルなオーディオ機器を設計するロンドンの新興メーカー。オフィシャルWebサイトを見ると、設計にかかわるチーム全員がミュージシャンやサウンド・エ…

「RUPERT NEVE DESIGNS 5254」製品レビュー:ビンテージ志向の音とモダンな仕様を備えるダイオード・ブリッジ・コンプ

去る2月12日、その生涯を閉じたオーディオ・デザイン業界のレジェンド=ルパート・ニーヴ氏。NEVEをはじめ、FOCUSRITEやAMEKなど、さまざまなブランドで名機を残してきました。そのニーヴ氏が2005年に設立したのがRUPERT NEVE DESIGNS。同社のデュアル・モノ…

ビンテージ機をJFET回路で再現したスプリング・リバーブ、Surfybear Classic V2.0

カラー:ブロンド SURFY INDUSTRIES Surfybear Classic V2.0(オープン・プライス:ブロンド、ブラウン、ブラックは市場予想価格各52,800円前後、ツィードは市場予想価格57,200円前後/税込)は、往年のスプリング・リバーブ・ユニットを薄型ボディに再現し…

BLACK LION AUDIO、現代的な機能を盛り込んだFETコンプレッサーSeventeen

BLACK LION AUDIOより、LINDELL AUDIOのトバイアス・リンデル氏との共同開発による1chコンプレッサー/リミッター、Seventeen(オープン・プライス:市場予想価格99,000円前後/税込)がリリースされた。 FETコンプレッサーの名機UREI 1176LNを手本としなが…

「AMS NEVE RMX 16 500 Series Module」製品レビュー:デジタル・リバーブの名機AMS RMX 16のAPI 500互換モジュール版

AMS NEVE RMX 16 500 Series Module(以下、RMX 16 500)は、世界で最も愛されるデジタル・リバーブの一つ、AMS RMX 16をAPI 500互換モジュールで復刻したモデル。筆者はオリジナルのRMX 16にとてもなじみがあり、現在はそのエミュレーション・プラグインも…

「RUPERT NEVE DESIGNS MBC Master Buss Converter」製品レビュー:トランス回路のオン/オフを選べる2chADコンバーター&リミッター

デジタル領域でファイナル・ミックスの最終段をどうやって処理するかは、プロ/アマ問わず議論の尽きない永遠のテーマとなっていますが、ついにRUPERT NEVE DESIGNSからその回答とも言える製品が登場しました。その名もMBC Master Buss Converter(以下、MBC…

NEUMANNがリニアリティと純度を追求した2chマイクプリ、V 402。高性能ヘッドフォン・アンプも内蔵

NEUMANNから、トランスレス回路を採用した2chマイクプリに、スタジオ・グレードのヘッドフォン・アンプを追加したV 402(オープン・プライス:市場予想価格345,000円前後+税)が発売された。NEUMANNとしては、これまでV 476 Bなど、コンソール用モジュール…

CRANBORNE AUDIO、Camdenプリアンプの1chバージョンEC1がプレイバック・モニター機能を搭載して登場

CRANBORNE AUDIOから、1chマイク・プリアンプにディスクリート・ライン・ミキサーを加えたCamden EC1(オープン・プライス:市場予想価格80,000円前後+税)がリリースされた。 既に発売されている2chマイクプリCamden EC2やAPI 500互換モジュールCamden 5…

UNIVERSAL AUDIO、“UADの音”を足元で活用するペダル・エフェクトUAFXを発表

UNIVERSAL AUDIOは、ペダル・エフェクトUAFX(オープン・プライス)の3モデルを発表。既に受注が開始されており、3月下旬〜4月上旬の発売を予定している。 ラインナップはリバーブのUAFX Golden Reverberator(写真中央/市場予想価格:42,000円前後+税…

RUPERT NEVE DESIGNSからダイオード・ブリッジ式2chコンプレッサー5254登場

動作原理にダイオード・ブリッジ回路を搭載した2chコンプレッサー、RUPERT NEVE DESIGNS 5254(オープン・プライス:市場予想価格380,000円前後+税)の受注が開始された。 RUPERT NEVE DESIGNSを率いるルパート・ニーヴ氏は、NEVE在籍時の1970年代に2254、…

RUPERT NEVE DESIGNSから2ch AD/DA&リミッターのMBC: Master Buss Converterが発売

RUPERT NEVE DESIGNSから2ch AD/DAコンバーター&リミッター、MBC: Master Buss Converter(オープン・プライス:市場予想価格420,000円前後+税)がリリースされた。 高品位なアナログ機器で知られる同社だが、ADコンバーターを搭載したDante対応の8chマ…

RUPERT NEVE DESIGNS Portico II Master Buss Processorがブラック・カラーに一新

2011年より発売されているRUPERT NEVE DESIGNSの2chダイナミクス・プロセッサー、Portico II Master Buss Processorが、同社創業15周年を機に、ブラック・カラーに一新された。価格はオープン・プライス(市場予想価格470,000円前後+税)。本日より受注が開…

「WESAUDIO NGBusComp」製品レビュー:プラグインでコントロール/リコール可能なアナログのVCAバス・コンプ

WESAUDIOのバス・コンプというと、SSLのバス・コンプをリクリエイトした_Dioneが多くのユーザーから高い評価を受けていますね。今回レビューするNGBusCompは、VCAを4基パラレルで使ってマスタリング・グレードのスペックを実現する、高音質なバス・コンプと…

MOOG 16 Channel Vocoderが復活。パッチ可能なハンドメイドのアナログ・ボコーダー

MOOGから、1978年リリースのアナログ・ボコーダーを復刻した16 Channel Vocoder(1,000,000円+税)が発売された。ノーズカロライナ州アッシュビルにあるMOOGの向上にて、ハンドメイドではんだ付けされている。 最も周波数の高いバンド=5,080Hz以上の周波数…

プラグインで制御可能なアウトボードで切り開く 美しきWESAUDIOの世界

2010年にポーランドで設立されたWESAUDIO。1176デザインのBeta76といった伝統的なアウトボードを作り出す“クラシック・デザイン”と、コンピューター(Mac/Windows)と接続してプラグイン(AAX/AU/VST)でコントロールおよびリコールを可能にしたフル・アナロ…

サウンドに“秘伝のスパイス”を加えるポーランドLOOPTROTTERのアナログ・アウトボードが国内上陸

ミックスウェーブは、1月8日からポーランドLOOPTROTTER製品の取扱いを開始することを発表した。 LOOPTROTTERはポーランドに拠点を置くアウトボード・ブランド。オーナーのアンジェイ・スタージック氏はもともとNATIVE INSTRUMENTS Reaktorでのサウンド・デ…