2012-07-01から1日間の記事一覧

「LYNX STUDIO TECHNOLOGY Hilo」製品レビュー:タッチ・パネルを採用したAD/DAコンバーター&モニター・システム

LYNX STUDIO TECHNOLOGYHilo 檜谷瞬六(studio MSR) 最近はレコーダーとしてAVID Pro ToolsをはじめとするDAW、ミックス・マスターを録音する際のフォーマットとしてもほぼ完全にデジタル・ファイルが主流になりました。デジタル録音においては当然アナログ…

人気のステレオ・バス・コンプがマスタリングに特化した仕様で登場

TK AUDIOBC2-ME 木村健太郎(KIMKEN STUDIO) SSLのステレオ・バス・コンプを再現したBC1MK2の評判が良かったので、個人的に気になっていたスウェーデンのメーカーTK AUDIO。そのBC1MK2をマスタリング仕様にカスタマイズしたのが、今回レビューするBC2-MEで…

現代的な機能が盛り込まれたPorticoシリーズの4chマイクプリ

Portico 5024 Quad Mic PrePortico 5024 Quad Mic Pre 早乙女正雄 RUPERT NEVE DESIGNSのPortico 5024 Quad Mic Preは、ビンテージ機材で世界的に有名なルパート・ニーヴ氏によるもの。氏はかなりのお年ですが、いまだに現役で新製品を発表し続けています。…

小型ながら豊富な入出力とミキサー機能も内包するオーディオI/O

MOTUMicro Book II NAGIE(aikamachi+nagie) USBオーディオI/OのMicro Book IIは、以前本誌でレビューしたMicro Bookがリニューアルしました。前世代からどこが変わったのか? 印象で言うとですね、しばらく会っていない高校生のいとこに会ったらめちゃく…

強力な新パッチの搭載により表現力が向上したストリングス音源

AUDIOBROLA Scoring Strings 2.0 高山博 フィルム・スコアやTVショウの音楽など、ウェストコーストのショウビズ界で活躍中の現役作曲家アンドリュー・ケレステスが開発したLA Scoring Strings (以下LASS)は、2010年の発売と同時に"仕事に使える"ストリング…

自由度の高い構造により複雑な音作りが可能なプラグイン・シンセ

ROB PAPENBlue 林田涼太(iroha studio) 先月はROB PAPEN Bladeを紹介したが、今回は同社のBlueというソフト音源。海外では以前から発売されており、幾度ものアップデートを重ねているが、このたびディリゲントが国内代理店となり、あらためてお目見えとな…

4系統のトリガー入力を備えたバーチャル・アナログ・ドラム・シンセ

NORDNord Drum 鈴木光人(SQUARE ENIX) スウェーデンのメーカーNORDより、革新的な4chドラム・シンセサイザーNord Drumが登場です。赤いカラーリングが特徴的なNORDだけに、このNord Drumもばっちり目を引く赤いボディです。早速チェックしていきましょう。…

名門ブランドが作り上げたコンパクトなベース用アナログ・モノシンセ

MOOGMinitaur 草間敬(KURID INTERNATIONAL) MOOGシンセサイザーの産みの親であるロバート・モーグ氏が急逝されて久しいが、MOOGブランドはその意志を継ぐかのようにとても元気だ。ペダル型アナログ・ベース・シンセの名機Taurusを現代風に復活させたと思っ…

iOS機器にも直接接続できる小型USBコンデンサー・マイクロフォン

APOGEEMic 山中剛(Wonder Leaf) APOGEEと言えばハイエンドな製品で知られるメーカーですが、最近はDuet 2やOneなどコンパクトなオーディオ・インターフェースや、APPLE製品と親和性が高いギター・インターフェースGioのようなユニークな製品もリリースし話…

リアンプのルーティングをシンプルにしてくれるリアンプ・ボックス

RADIALReamp JCR Shingo Suzuki(Ovall/origami) レコーディング・テクニックのひとつ、"リアンプ"は本誌でもよく目にします。DIを使ってギターなどのドライ・サウンドを録音した後、それをアンプに入力し、アンプから出力される音をマイクで録音し直す手法…