2009-01-01から1日間の記事一覧

16ビット&24ビットでオーケストラ・サウンドを網羅

EAST WESTQuantum Leap Symphonic Orchestra Ediotion 毛利泰士/オフィス・インテンツィオ オーケストラ・ライブラリー"Quantum Leap"シリーズの最新版が満を持して登場しました。 以前のバージョンはNATIVE INSTRUMENTS Kontakt Playerが付属していました…

4ブランドのグランド・ピアノを計240GBにわたって収録

EAST WESTQuantum Leap Pianos 高山博 代表的なグランド・ピアノ4機種を収録するライブラリー。サンプル容量は、約270GBとけた外れで、これでもかというほどピアノのさまざまなサウンドが丁寧に録られている。 まず、それぞれのピアノはクローズ(通常のオ…

アボリジニの民族楽器ディジュリドゥのサウンドを約2.3GB分収録

ZERO-GRHYTHM ORGANISM hyperboren 本製品はまるごと1枚"Didgeridoo(ディジュリドゥ)"のみで構成されたライブラリーである。このアボリジニの民族楽器は、1990年代初頭にダンス・ミュージックに再発見されてから、ジャミロクワイを筆頭に、オーバーグラウ…

"弦と弦をこすり合わせる"という一風変わったピアノ集

SONICCOUTUREBOWED PIANO 一風変わったライブラリーが登場しました。これはグランド・ピアノの中に張ってある弦にさらに弦を通し、両手で引き合ってこすり合わせた音を出すというちょっと珍しい演奏方法で収録されたライブラリーです。 弦の種類はナイロンの…

高いコスト・パフォーマンスの多入出力オーディオ・インターフェース

FOCUSRITESaffire Pro 40 原口宏 FOCUSRITE Saffireレンジの第2世代となるSaffire Pro 40が発売された。価格的にはSaffire Pro10の下に位置する本機だが、20イン/20アウトとSaffire Pro 26に近い入出力数を誇っており、XLR端子(コンボ仕様)を搭載するな…

個性的なサウンドで楽器録音にもってこいの小型コンデンサー・マイク

MARSHALL ELECTRONICSMXL604 武藤昌俊 レコーディング現場において、もはや変わりようの無い“自分の定番”と呼ぶべきマイクがあります。僕自身も、これまでのスタジオの経験で“こんな音を録るならコレ”“このスタジオでこの楽器ならコレ”という具合に、自分の…

明りょう度の高い音質が存在感を示す万能型コンデンサー・マイク

SE ELECTRONICSSE4400A 林憲一(ORGANIC MIX DESIGN) 近年、個性的でハイクオリティな製品の数々を世に送り出しているSE ELECTRONICSから、コンデンサー・マイクのニュー・カマー、SE4400Aが発売された。まずその風ぼうを一目見て“おっ!?”と思った方も多い…

改良されたユーザー・インターフェースでミックスの本質に迫るDJソフト

NATIVE INSTRUMENTSTraktor Scratch Pro Toby パソコンでDJをするというコンセプトが登場して既に10年近く経ちました。僕とNATIVE INSTRUMENTS Traktorシリーズはその最初期からの付き合いですが、いよいよVer.4とも言うべきTraktor Scratch Proがリリースさ…

カラフルなパッチング・インターフェース採用のセミモジュラー・シンセ

FAWCircle NUMB ハード・シンセを売却してから、さまざまなソフト・シンセをああでもない、こうでもないといじる日々が続いています。自作のソフト・シンセを改造して試行錯誤をしても、結局は“まあ、これでいいか”という妥協に落ち着くという始末。ああ、リ…

奥深いシンセシスで未知なる音色を“創造”する強力ソフト・シンセ

SPECTRASONICSOmnisphere H² 約5年前に発売された同社のソフト・シンセAtmosphereは、瞬く間に音楽業界に行きわたりました。とりわけ映像関連の音付けにはこれが無くては仕事にならないと言われるほどの定番扱い。その理由はムード作りに特化したパッド系中…

DDPイメージ・ファイルが作成可能なMac専用マスタリング・ソフト

SONIC STUDIOPreMaster CD 3.0 木村健太郎(KIMKEN STUDIO) 今回紹介するPreMaster CD 3.0はMac OSで動作するマスタリング・ソフトです。近年はWindowsベースのソフトがほとんどでしたので、Macでマスタリングできるというだけで有り難い感じがします。また…

薄型&軽量で実用性も重視したUSB MIDIコントローラー・シリーズ

KORGNano Key/Nano Pad/Nano Kontrol CUBE JUICE コンピューターを核にしたライブ、DJ、音楽制作において、もはやMIDIコントローラーは必需品と言っても過言ではありません。今回レビューするKORG Nanoシリーズの3台も今後いろんな場面で重宝されるであろう…

洗練された操作体系とマスタリング・エフェクトが魅力の24トラックHDR

TASCAM2488Neo 石井マサユキ(GABBY&LOPEZ/TICA) TASCAMといえば、やはりMTRというイメージがあります。私もかつて使用していたカセットMTRのPortastudioシリーズ、144を1979年に発売して以来レコーディング用ツールの開発を続けている同社の最新機種が、こ…

中高域の解像度が非常に優れた高品質オーディオ・インターフェース

PRISM SOUNDOrpheus D.O.I.(Daimonion Recordings) ハイエンド・オーディオのジャンルではAPOGEEと並び称されるPRISM SOUND。Orpheusは同社初のFireWireベースのオーディオ・インターフェースです。価格帯は“さすが”な感じで、完全にハイアマチュアからプ…

新プラグインと柔軟な操作性で創造力がますます強化されたDAW

CAKEWALKSonar 8 Producer 山中剛(グルーブ・ワン) かつて“Cakewalk”というのは先進的なスペックを誇るMIDIシーケンス・ソフトの名前でした。その血統を受け継ぐ“Sonar”はコンスタントにほぼ年に1度のメジャー・アップデートを繰り返し、時流に応じた機能…

MIDI編集機能の強化で音楽制作ツールとして進化を遂げたDAW

DIGIDESIGNProToolsHD8Software 祐天寺浩美 DIGIDESIGN Pro Toolsがメジャー・アップデートされ、Ver.8になった。世界標準とも言える総合レコーディング・ツールはどのように変容を遂げたのか、早速チェックしてみよう。ちなみに、今回はPro Tools HD 8 Sof…